3月といえば?行事・イベント・記念日・風物詩・行事食・花のまとめ

 

この記事では、「3月といえば」と思いつく、行事・イベント・記念日・風物詩・旬な食べ物・花などを全てまとめてみました。

真冬が終わりだんだんと暖かくなり、お出かけするのが楽しくなる一方で、花粉症の人は憂鬱で日常生活も苦しい時期でもありますよね。

また、3月は卒業式や卒園式があったり、4月1日で転勤する人も多いため、別れの時期でもあります。

みなさんは3月といったらどんな思い出があり、何を1番に思い浮かべますか?

そこで「3月といえば」を一覧にまとめましたので、子供に年中行事を教えたり、3月の予定を立てる際の参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

3月の行事・イベント・記念日・風物詩・行事食・花の一覧

3月の行事やイベント

ひなまつり(桃の節句)(3月3日)
・ホワイトデー(3月14日)
・春の彼岸
・卒業式・卒園式

3月の記念日

・遠山の金さんの日(3月2日)
・サンゴの日(3月5日)
・国際女性デー / 国際婦人デー(3月8日)
・ミクの日(3月9日)
・サンドイッチの日(3月13日)
・春分の日(3月20日頃)
・放送記念日(3月22日)
・さくらの日(3月27日)
・マフィアの日(3月30日)

3月のレジャー

・イチゴ狩り
潮干狩り

3月に食べる「行事食」、「旬な食材」

・ちらし寿司
・ひなあられ
・蛤のお吸い物
・菱餅
・ぼた餅
・ハマグリ
・イチゴ

3月の花

・桜
・梅
・菜の花
・沈丁花(ジンチョウゲ)
・タンポポ

その他3月といえば

・確定申告(2月16日から3月15日)
・琵琶湖びらき(第1または第2土曜)
・Jリーグ開幕
・プロ野球開幕
・春の高校野球
・世界フィギアスケート選手権
・東日本大震災(2011年3月11日)
・3月9日(レミオロメン)
・3月のライオン(漫画)

まとめてみると、こんなに沢山行事などがあるんですね3月は!

では、特に重要な行事などについて、詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

ひなまつり(3月3日)

ひなまつりとは、「女児の健やかな成長をお祈りする」年中行事で、桃の節句とも言われます。

女の子がいる家では、雛人形や桃の花を飾りつけたりしますね。実家にあった雛人形というと、大変大きくスペースもとるイメージですが、最近はスマートで低価格の雛人形もたくさんあります。

女の子のいる家は、小さいものでいいので、準備して成長を祈りましょう。

関東で開催される人気のひな祭りイベントをまとめましたので、よかったら計画する参考にしてみてください。

【あわせて読みたい】
関東→「関東のひな祭りイベントで有名で人気なおすすめスポットまとめ
関西→「関西・近畿のひな祭りイベントで有名で人気なおすすめスポット

ホワイトデー(3月14日)

2月のバレンタインデーにもらったチョコレートなどのプレゼントや気持ちに対して、男性が女性にお返しするイベントです。

ホワイトデーのタイミングで告白して付き合う事も多いですよね。また、女の子も告白を待ってるかもしれませんよ!

お返しとして有名なのが、まずは「マシュマロ」ですね。それと「キャンディー」、「クッキー」などがパッと思い浮かぶ方も多いと思います。

ただこれらのお返しには女性に対するメッセージもあるとされております。

【ホワイトデーのお返しの意味】
マシュマロ:嫌い
クッキー:友達のままがいい
キャンディ:好き

正直この意味を認知していない人の方が多いですよね。笑

その他のお返しとして返されるお菓子は、

・チョコレート
・ケーキ
・フィナンシェ
・ビスケット

などの甘いものが多いです。

ただ、最近の傾向としてお菓子を返してがっくりしてしまう女性も多いみたいです。

・アクセサリー
・ストール
・アロマ

など、物をプレゼントする傾向にシフトしつつあるようです。

そのほか、普段はなかなか行けないようなところにホワイトデーで「ディナー」に行くのもありですね。

バレンタインデーでもらった感謝の気持ちには、きちんと感謝の気持ちでお返しするようにしましょう。

春分の日

「春分の日」は、毎年3月20日or21日となることが多い国民の祝日の日です。春分の日は「昼と夜の長さが等しくなる日」といわれています。

天文観測による春分が起こる春分日を観測し日付が決定することが祝日法により定められております。数年先まで、計算はされていますが、正式な日付については、前年の2月1日に決定されるのが春分の日です。

そのため、20or21日となっています。

なお、『春のお彼岸』は、春分の日の三日前となります!ですので、毎年17or18日ですね。

私の家でも毎年3月のお彼岸にお墓参りに行くのが定例の行事です!

卒業式・卒園式

学生や卒業生の親にとっては3月といえば、卒業式ではないでしょうか。別れの時期ですね。

卒業アルバムや寄書きは大人になってからもいい思い出です。卒業前にやり残した事のないようにしっかりと思い出をたくさん作っておきましょう!

もし自分の子供が、高校や大学を卒業して社会人になる場合は、「卒業祝い」として、何かプレゼントしてあげると思い出となっていいてす。

私も両親から就職したら使えるスーツやカバンをプレゼントしてもらったのを今でも覚えております♪

春休み

卒業しない学生にとっては、年度の切り替え前の春休みは暖かくなっていろいろ遊べて1番楽しい時期ですよね。

新学期の準備をしたり、受験に向けて塾に通いだしたりする生徒もこの時期多くなります。

新しいことをはじめるのに一番いい時期ではないでしょうか。

お花見

年や地域によってお花見の時期は異なりますが、都内で言えば、3月末からお花見をする人が多いです。

南から北上していく桜前線なんて言葉もありますが、早い地域で沖縄など2月頃から桜は咲きますが、東北や北海道などでは5月頃が桜の見ごろとなります。

見ごろ関係なくほとんど桜が咲いてないのに、シートを引いてお花見してる人がたくさんいますよね(笑)それだけ、日本人は桜を愛しているのです。

職場の人や友人達とお花見を楽しんでみましょう。

放送記念日(3月22日)

毎年3月22日にNHKホールで日本の放送界に貢献した方に「放送文化賞」を贈る表彰が催されます。

なお、1925年3月22日にラジオ放送をNHKが開始したことから作られた記念日です。

確定申告(2月16日から3月15日)

個人事業主の方などはこの時期に確定申告の作業に追われるのではないでしょうか。

また、最近だと「ふるさと納税」が流行り、サラリーマンでも確定申告する人が増えています。

確定申告は少しめんどくさいイメージがありますが、納税は義務ですし、時に医療費控除など税金が還付される場合もありますので、しっかりと確定申告していきましょう。

関連記事 ふるさと納税も医療費控除も同時に確定申告する時の限度額や注意点

人気スポーツの開催時期

日本の2大人気スポーツであるサッカーJリーグやプロ野球の開幕時期が3月です。また、春の高校野球や世界フィギアスケート選手権なども3月に開催します。

暖かくなりスポーツもさかんになる時期ですね。

スポンサーリンク

3月のレジャーは「潮干狩り」

海は、潮の満ち引きにより、満潮と干潮という状態があります。

潮干狩りができるのは「干潮」の時です。

一年のうち、この干潮の時間帯が長く、潮干狩りするにも気温・水温が適しているのは、3〜5月となります。そのため、潮干狩りのニュースは3〜5月によく放送されています。

今年の春に家族で潮干狩りに行ってはどうでしょうか!?

海に入ってアサリ、ハマグリ、バカ貝、マテ貝などが採れたら子供たちも喜びますよ♪

【あわせて読みたい】
関東で無料の潮干狩り人気スポットまとめ!時期や季節はいつがシーズン?

3月の行事食、旬なグルメ

3月の行事食

桃の節句

・ちらし寿司
・ひなあられ
・蛤のお吸い物

・菱餅

彼岸

・ぼた餅

 

3月の行事食は、ひなまつり関連のものがほとんどです。女の子がいない家庭でも、ちらし寿司なんかはよく食べるのではないでしょうか。

また、ぼた餅」は春のお彼岸の精進料理ですが、秋のお彼岸には「おはぎ」を食べる習わしがあります。

3月に1番美味しくなる旬な食べ物

ハマグリ

ハマグリの旬は産卵直前の3月が実も大きくて、湧き出る味が濃く美味しいです。

また、昔からハマグリは縁起の良い食べ物とされていることもあり、ひなまつりで食べるお吸い物にもよく入っていますね。

ハマグリの味噌汁やバター焼きなどもすごく美味しいので、春先のバーベキューなど楽しんでハマグリを食べてみてください。

 

イチゴ

イチゴは、春が旬のフルーツで、3月になると全国各地のイチゴがスーパーなどの店頭にズラーッと並びます。

2月頃からイチゴ狩りのツアーも開催されてますが、3月に行くのが、イチゴが熟れていて形も大きくて1番満足できるので、イチゴ狩りに行く予定は3月が1番お得と覚えておいてくださいね♪

また、いちごのブランドで人気なのは福岡県産のあまおうです。Amazonでも一番売れているいちごですね。ぜひ福岡県産のあまおうの口の中いっぱいに広がる甘みを堪能してみてください。

 

3月に咲く「花」

春の暖かい気温になり、草木が芽吹きはじめ、花も沢山咲きはじめます。散歩してそんな花を見に行くのも楽しい時期ですね!

3月には、どんな花が咲くのでしょうか。順番に紹介していきます。

日本人が1番好きな花が「桜(サクラ)」ですね。お花見という行事が出来てしまうくらい日本人にとって非常に重要なお花だといえます。

特にソメイヨシノが有名で、都内だと3月下旬〜4月上旬にだけ咲く息が短いお花です。

全国各地で桜の名所があるので、まだ行ったことのない地域でお花見するのもいいですね。

タンポポ

タンポポは、キク科の植物で、3月になるとアスファルトなど道端のそこらじゅうに咲いているとても生命力のある花です。

タンポポは花の時期が終了すると綿毛になり、自然風を利用して綿毛についている種を飛ばし、広範囲に子孫を残します。

3月の行事・イベント・記念日・風物詩・行事食・花を全まとめ

イベント・行事・旬な食材・花など3月を代表するものを一挙紹介してきました。3月のお出かけの計画を立てる際に、ぜひ活用していただければと思います。

次回は、4月のイベント・行事をまとめていきたいと思います。

▼次回⇒「4月といえば?行事・イベント・記念日・風物詩・レジャー・花のまとめ

▼前回⇒「2月のイベント・行事・行事食といえば何?節分やバレンタインデーなど

では、また明日!
by どなてろ(@Donatello_happy

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP