8月といえば?行事・イベント・記念日・風物詩・行事食・花のまとめ

 

この記事では、『8月といえば』と思いつく、行事・イベント・記念日・風物詩・レジャー・旬な食べ物・花などを全てまとめました。

学生は夏休み、サラリーマンの方はお盆休みがあるので、8月はお出かけしたり、田舎に帰って家族や親戚と会ったりする人が多いのではないでしょうか。

「これから8月の予定を立てる」
「夏の思い出を作りたい」
「8月ってどんな行事があったっけ?」

という方向けに、「8月といえば」と頭に浮かぶ年中行事や、旅行などの予定を立てる際の参考となるような要素をまとめてみました。

朝礼のスピーチのネタ集めにもご利用ください!

スポンサーリンク

8月の行事・イベント・記念日・風物詩・レジャー・旬な食べ物・花の一覧

8月の行事やイベント

・夏休み
花火大会
夏祭り
・立秋
・お盆
・全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)
・夏のコミックマーケット
・お盆(一般的に8月13日〜8月16日)
・灯籠(とうろう)流し

8月の記念日

・広島原爆投下の日(8月6日)
・長崎原爆投下の日(8月9日)
・山の日(8月11日)
・終戦記念日(8月15日)

8月のおすすめレジャー

海水浴
・キャンプ
・グランピング
・ケイビング
・軽井沢など避暑地でサイクリング
・肝試し

8月の「行事食」、「旬な食材」

・団子
・そうめん
・スイカ

8月の花

・ひまわり
・サボテン

その他8月といえば

浴衣
・盆踊り
・かき氷
・お盆休み
・ラジオ体操
・宿題

8月は子どもは夏休み、大人はお盆休みのため、色々な行事やイベントがありますね。

スポンサーリンク

夏休みのラジオ体操

夏休みと言えば、ラジオ体操ではないでしょうか。

ラジオ体操といえば、NHKを思い浮かべる方が多いと思いますが、ラジオ体操を作ったのはNHKではなく、じつはかんぽ生命です。

ラジオ体操のルーツは旧逓信省簡易保険局が制定した「国民保健体操」です。

その後、今のラジオ体操と形を変えて、NHKの放送などで一気に国民に普及し、今では子供から老人まで国民の誰もが踊れる体操にまでなりました。

ラジオ体操には種類があり、第1、第2、第3と運動したことある人もいるかと思います。

さらに最近では難易度高すぎる「ラジオ体操 第4」なるものも噂になっておりますよね。

すごく面白いのでぜひ見てみてください。

スポンサーリンク

花火大会・夏祭り

8月が全国の花火大会・夏祭りの本番ですね。

例えば東京だと隅田川花火大会やみたままつり、いたばし花火大会などが有名です。

【あわせて読みたい】
いたばし花火大会の日程・屋台の出店・アクセス・無料の穴場スポット

デートするにしても、夏は日中が暑くて行動しにくいので、夜からの花火大会に行くのがおすすめ!

彼女と一緒に自分も浴衣を着てデートしてみましょう♪

浴衣の着付けって自分が思っているよりもずっと簡単ですよ〜。

夏だけしかできないデートだし、なんか新鮮でとても楽しいですよ。

 

また、縁日メインで楽しみたい方には、「吉祥寺の地蔵盆縁日」がおすすめです。

立秋

立秋は、二十四気の一つで、「暦の上で秋が始まる日」とされています。

毎年の立秋の時期はいつとは決まっておりませんが、だいたい8月8日前後になることが多いです。

「8月から秋?」と疑問に思うかもしれませんが、立秋の日から立冬の前日までが暦の上では秋といいます。

お盆・お盆休み・盆踊り

お盆といえば、ゴールデンウィーク、年末年始と同じく多くの方が一斉にお休みになる時期ですね。

海外旅行の他にも、田舎や実家に帰る人が1番多い期間であり、「帰省ラッシュ」という言葉があるくらい多くの方が帰省するので、高速道路や新幹線の渋滞のニュースが沢山流れますね。

また、お盆の夜に踊る行事として定着しているのが、「盆踊り」です。

盆踊りといえば、東京音頭、河内音頭などが有名ですが、各地方それぞれで個性豊かな盆踊りの曲がありますので、YouTubeなどで見てみると面白いと思います。

東京音頭は、みなさん1度は聞いたことあると思います。

東京ヤクルトスワローズなどの野球の応援歌としても人気を博していますね。

終戦記念日(8月15日)・広島長崎原爆投下

8月6日に広島、8月9日に原爆が投下され、8月15日に終戦を迎えました。

その事から8月15日は終戦記念日とされております。

日本人として忘れてはならない歴史であるとともに、世界平和の観点からもこれらは重要な日であります。

また、これらの日には、世界平和を願うイベントとして、「灯篭流し」が催されます。

テレビでニュースの放送でもよく見るイベントですので、注目してみてくださいね。

8月のレジャーは「キャンプ・グランピング」

子どもに料理や、火起こしなど自然でのアウトドアを体験させるのに、キャンプはすごくおすすめです。

また、川魚を釣ったり、虫捕りしたり、テントを張ったりと都会に住んでいる方は、なかなか経験できない体験ができるので、特に小学生くらいのお子さんがいる家庭におすすめのレジャーです。

さらに豪華版キャンプの「グランピング」なら、手間をかけずに豪華なアウトドア体験ができるので、近年大変人気が出てきております。

グラマラス/Glamorous(魅力的な)とキャンピング/Camping(キャンプ)を組み合わせた造語で、自分でキャンプ道具を持って行ったり、テントを張ったりすることなく、自然環境の中でホテル並みの豪華で快適なサービスが受けられる、新しいキャンプスタイルのことがグランピングと呼ばれています。

引用:楽天トラベル

手ぶらで行って、豪華ホテル並のサービスを自然の中で堪能してみたい方は、「グランピング」で一夏の思い出を作ってみてください。

キャンプやアウトドア初心者にもおすすめですよ!

8月の行事食「団子やそうめん」

お盆の時期は、地域やご家庭ごとに様々な行事食があります。

有名どころで言えば、「団子」です。

団子は、13日〜16日のお盆の期間にお供えし、食べて行くのが一般的です。

お迎え団子、お供え団子、送り団子などと呼び名を変えて毎日お供えし食べていきます。

その他、「そうめん」や「精進料理」を15日にいただく家庭も多いとされております。

スポンサーリンク

8月に咲く花「サボテン」

8月に咲く花の一種に「サボテン」があります。

サボテンといえば、トゲを生やす姿が個性的でインテリアとして部屋に置いている人も多いですよね。

ん?サボテン?花?

と思う人もいるかと思いますが、サボテンには綺麗な花が咲きます。

それもなかなか美しいんですよ!笑

サボテンが花を咲かせる理由は、種をつくり、授粉し、子孫を残すためです。

サボテンの花粉は主にコウモリや夜行性の虫により運ばれ授粉するため、サボテンの花は夜に咲きます。

サボテンの花を咲かせるには、日光と水の与える量やタイミングを調整するなど、少しコツがいります。

今年の夏はサボテンを育てて、花を咲かせてみませんか?

 

8月といえば?行事・イベント・記念日まとめ

8月といえば?と思いつく、イベントや記念日などを詳しくまとめてきました。

子どもは夏休みの時期なので、全国各地で毎週イベントが開催され楽しい季節でもあります。

ただしお子さんがいる家庭は、熱中症対策などもして、楽しい夏休みにして欲しいですね。

次回は、9月のイベント・行事をまとめていきたいと思います。

▼次回⇒「9月といえば?行事・イベント・記念日・風物詩・行事食・花のまとめ

▼前回⇒「7月といえば?行事・イベント・記念日・風物詩・行事食・花のまとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP