神奈川の潮干狩りの季節/時期はいつからいつまで?おすすめは海の公園

 

この記事では、神奈川県にある潮干狩りスポットのおすすめの時期を紹介していきます。

日増しに陽ざしが暖かい季節になってきました!
木々も、草花も芽吹き始めた気持ちの良い季節には海へ山へと、週末はお子さまとのレジャーを楽しみたいですよね。

「ただ、神奈川県だったらいつごろ潮干狩りにいくのがベストなの?」って疑問に思ったりしちゃいます。

そこで今回は、神奈川県内で潮干狩りを無料で楽しめるスポットやおすすめの時期、必要な道具などをご案内します!

スポンサーリンク

潮干狩りの季節はいつからいつまで?

潮干狩りって、私の勝手なイメージではありますが、ゴールデンウィーク前後のみでどこの海岸でも大にぎわいだと思っていました。

調べてみると意外や意外、3月から6月までがベストシーズンとして楽しめるんです。びっくりですよね!

しかも、潮干狩りスポットによっては、9月末ごろまで楽しめるところもあります!

「3月では、まだ海水が冷たくないのかな」とすこし心配ですが、お子さま連れでも、長靴とかを履いていけば問題ないです。

その際は防寒スタイルはもちろん、防寒グッズも忘れずに持参しましょう。

スポンサーリンク

潮干狩りで人気の神奈川県の無料スポット

神奈川県内のおすすめの潮干狩り「無料スポット」をピックアップしてみました。

無料で利用できる神奈川のおすすめ潮干狩りスポット「海の公園」

 

住所:神奈川県横浜市金沢区海の公園10
シーズン:3月中旬から9月中旬まで潮干狩りを楽しめます。
施  設:足洗い場・トイレ・更衣室・休憩所・コインロッカー、駐車場
アクセス:横浜シーサイドライン 海の公園柴口駅から徒歩すぐ

潮の時刻はこちらの公式HPから確認できますので、行く日が決まったら、何時が干潮の時間か調べて見てくださいね。

ゴールデンウィークの時期だと、大変渋滞とかするので、2,3時間前には付く予定で出発するのがおすすめです。

ちなみに海の公園ではアサリ以外にも、マテガイ・シオフキ・カガミガイも採れます。

また、「海の公園」は横浜市内で唯一、海水浴ができる海浜公園です。

近くには八景島シーパラダイスもみえますので、朝潮干狩り⇒午後から八景島シーパラダイスを楽しむプランもおすすめです。

無料で利用できる神奈川のおすすめ潮干狩りスポット「東扇島東公園 かわさきの浜」

 

住所:神奈川県川崎市川崎区東扇島58-1
シーズン:3月下旬から8月ごろまでは潮干狩りが可能です。
施  設:足洗い場・トイレ・休憩室、駐車場有
アクセス:JR川崎駅から市営バス川05系統東扇島循環にて35分、東扇島東公園前下車し、徒歩すぐ

「かわさきの浜」は人口海浜ですが、天然のアサリが自生しています。
天然のアサリが無料で採れるのはうれしいですよね☆

毎年、シーズン開始前からアサリの生育調査と安全性検査が行われていますので、子どもでも安心して潮干狩りができます。

スポンサーリンク

潮干狩りの神奈川県の人気の有料スポット

神奈川県内のおすすめの潮干狩り「有料スポット」をピックアップしてみました。

有料で楽しめる神奈川のおすすめ潮干狩りスポット「走水海岸潮干狩場」

 

住所:神奈川県横須賀市走水海岸
シーズン:4月~7月ごろまでは潮干狩りを楽しむことができます。
料  金:大人(中学生以上)1,200円(2kg)、小人(小学生)600円(1kg )
施  設:トイレ、駐車場
アクセス:京急馬堀海岸駅から京急バス観音崎行にて5分、伊勢町下車し、徒歩2分

走水海岸潮干狩場は三浦半島で唯一、潮干狩りが楽しめる海岸です。

湧き出ている名水の海で育ったアサリが生育しています。
そのため、シーズン初めは天然のアサリがたくさん採れます。

カゴ・ビニール袋は受付に用意されているなど、レンタル用品も充実しているので道具が揃っていないって人は有料のところを利用するのもいいと思います。

神奈川県の潮干狩りスポットへ行く場合の注意点

家族連れだと車での移動する家庭が多いと思います。

もし、車で行かれる場合には、各地の駐車場や道路が毎年かなり込み合ってるので、遅くても、干潮の3時間くらい前までには到着するように出発するのがポイントです。

潮の満ち引きの時刻はシーズン初めと終わりでは変わります。

公式のホームページ等で必ず確認してから出掛けましょう。

潮干狩り以外でも魅力的な神奈川のスポット

潮干狩りだけではなく、神奈川県には季節の折々を楽しめるところがたくさんありますよね。

潮干狩りは、干潮の2時間前後が楽しめる時間帯となりますので、潮干狩りを楽しんだあとにも立ち寄れそうなところを調べてみました。

東扇島東公園でバーベキュー

無料の潮干狩りスポットとしても紹介した、川崎市、首都高速湾岸線にある人口島の公園です。

バーベキューを楽しむこともでき、多目的の広場もありますので、潮干狩りで採ったアサリやハマグリをその場で美味しくいただくなんてことも可能です。(じゅるり)

また、登録制の無料のドックランを利用することもできますので、わんちゃんの散歩もできてしまします。

目の前を行きかう船や羽田空港の飛行機を見ることもできるので、ちょっとした優雅なデートにもおすすめです♪

野鳥公園

横浜市の最南部、平潟湾入口に浮かぶ島の公園。

バーベキューやキャンプを楽しむこともでき、野球場などの施設もあります。

天気のいい日なら展望台からは、房総半島や富士山も見ることができます。

園内には、旧伊藤博文金沢別邸などもあり、自然海浜も楽しむことができますので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

観音埼灯台

横須賀市、観音崎公園内にある灯台。

日本で最初の洋式灯台と言われております。明治元年(1868年)に起工、見ていただけると分かりますが、すごく歴史を感じる趣ある灯台です。

景色としては、東京湾の内側方向、房総半島、太平洋方向が一望できます。

また、公園内には、各種園地、自然博物館や美術館もあります。

夏には海水浴や釣りを楽しむこともできだけでなく、一年中自然にあふれ、四季折々の花々を楽しむことができます。

潮干狩りに持参したいおすすめの道具

熊手、ショベル

 

 

貝を掘り起こすもの。先が丸いものがお子さまには安全でおすすめです。

また、網があると貝を採る効率が格段に上がるので「網付熊手」がおすすめです。

網ネット袋、バケツ

 

採った貝をいれるための容器。

持ち帰るのに、必須アイテムですね♪

軍手やゴム手袋

 

じかに貝を触るとケガをしてしまうので注意しましょう。

特に子どもには必ず軍手をさせましょう。

クーラーボックス、保冷材

 

 

行きは途中で飲む水分補給のドリンク、帰りは採った貝を持ち帰るために使います。

クーラーボックスとともに、保冷剤を入れておくと行きも帰りも重宝しますよ!

その他の潮干狩りの持ち物

陽ざしよけの対策も潮干狩りには必須です。
女性には日焼け止めとか、つばの広い帽子、長袖に長ズボンがおすすめです。

さらに、晴れの日は水面の反射もまぶしくなりますので、「サングラス」も持参しておくとよいです。

また、泥はねや転ぶことも考えて、タオルだけでなく着がえも持参しましょう。またタオルと合わせて首のところにはタオルに保冷剤を包んで巻く、などの工夫するといいでしょう。

潮干狩りに行くのに必要な道具を一式まとめましたので、以下の記事もを参考にしてください。

【あわせて読みたい】
熊手より便利な貝採り道具や服装!アサリやハマグリ掘りの潮干狩りにおすすめの持ち物

潮干狩りの季節と神奈川で人気のおすすめスポットまとめ

神奈川県内で潮干狩りを無料で楽しめるスポットやおすすめの時期、必要な道具などをまとめてみました。

どこか行って見たいなと思えるポイントはありましたでしょうか?

最後に今回の記事のポイントをもう一度おさらいすると以下の5点です。

【ポイント】
・3月~9月ごろまでできる(ベストシーズンは3月~6月)
・混雑を考慮し、干潮の3時間くらい前までには到着するように出発する
・神奈川には無料でも楽しめる潮干狩りスポットが沢山ある。
・潮干狩りの前後に楽しむ場所も考えておくと一日楽しめる。
・紹介した最低限のものは通販などで用意しておくのがおすすめ

これらのポイントは抑えた上で、潮干狩りをすれば、問題なく楽しめると思いますので、ぜひ神奈川に観光にいってみてくださいね♪

神奈川以外の関東の潮干狩りスポットについては、以下の記事で詳しくまとめたので、参考にどうぞ。

【あわせて読みたい】
関東のおすすめ潮干狩りスポット2019まとめ!無料で人気の場所一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP