6月といえば?行事・イベント・記念日・風物詩・行事食・花のまとめ

 

この記事では、『6月といえば』と思いつく、行事・イベント・記念日・風物詩・レジャー・旬な食べ物・花などを全てまとめてみました。

「6月って祝日ないけど、イベントとか行事とかあったっけ?」

そう!6月は1年で唯一『国民の祝日がない月』です。

みなさんは6月といったらどんな思い出があり、何を1番に思い浮かべますか?

そこで「6月といえば」を一覧にまとめましたので、子供に年中行事を教えたり、6月の予定を立てる際の参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

6月の行事・イベント・記念日・風物詩・レジャー・旬な食べ物・花の一覧

6月の行事やイベント

衣替え(6月1日)
・YOSAKOIソーラン祭り(6月上旬)
父の日(6月の第3日曜日)
・夏至
・梅雨(梅雨入り、梅雨前線)
・体育祭、運動会

スポンサーリンク

6月の記念日

・世界献血デー(6月14日)
・和菓子の日(6月16日)

6月のレジャー

・川遊び(カヌー、カヤック、ラフティング)
・潮干狩り

6月に食べる「行事食」、「旬な食材」

・ズッキーニ
・さくらんぼ
・パイナップル
・メロン

6月の花

・アジサイ
・バラ

その他6月といえば

・かたつむり
・てるてる坊主
・湿気、カビ
ジューンブライド

日本の6月は梅雨の時期ど真ん中です。

それでは、特に重要なイベントのお得な情報などを順番に解説します。

スポンサーリンク

6月の行事:衣替え(6月1日)

衣替えとは、季節の変わり目に「冬服→夏服」、「夏服→冬服」とクローゼットの中身を入れ替えたり、学校や職場の制服を切り替えることを言います。

日本の多くの地域で、毎年6月1日(夏服へ)と10月1日(冬服へ)に衣替えが行われる風習があります。

衣替えをする際、上手なたたみ方や収納方法などは「衣替えを簡単にする3つのコツとは?洋服の断捨離や収納方法を紹介」の記事を参考にどうぞ。

6月のお祭り:YOSAKOIソーラン祭り(6月上旬)

「YOSAKOIソーラン祭り」は、北海道札幌市の代表的なお祭りです。

私も札幌に住んでいる時に毎年見に行ってました。

「YOSAKOIソーラン祭り」の基本ルールは、北海道民謡のソーラン節のフレーズを入れつつ、手に「鳴子」という道具を持って踊ることです。

全国から沢山の観光客が集まる大変活気あるお祭りです!

6月の記念日:父の日(6月の第3日曜日)

父の日は、自分の父親に一年に一度、日頃の感謝の気持ちを伝える日ですね。

母の日はカーネーションが定番ですが、父の日のプレゼントは「バラ」が定番になってるようです。

私も知りませんでした。

バラをプレゼントしてみてもいいかもしれませんね。

ただ私の家では、3000円以下の簡単なモノをプレゼントすることが定番となっているので、今後もモノが中心かと思います。(知らんがな笑)

【あわせて読みたい】
【父の日製作】プレゼントは子供と手作り!幼稚園児と作れる物まとめ

6月の記念日:和菓子の日(6月16日)

全国和菓子協会で制定した記念日で、毎年様々なイベントが催されております。

和菓子の日とは具体的に何をする日なのかと言うと、和菓子店で「嘉祥菓子(がじょうがし)」という和菓子を販売します。

他にも、玉川高島屋などのデパートでは、毎年6月16日の頃に、この時期だけの特別な和菓子を販売するイベントを開催します。

デパート、和菓子店、ネット通販などのお得なセールイベントを是非調べてみてください!食べたことのない和菓子を見つけられるかもしれません。

6月の行事:体育祭、運動会

運動会

体育祭や運動会というと体育の日のある10月など秋のイメージが強いですが、最近は地域によっては春に実施するところも増えております。

春に運動会をするようになった理由は、9月や10月だとまだ残暑で、学生が熱中症になる可能性があるからです。

これからはどんどん春の運動会が増えていくと言われております。

6月の天候:梅雨(梅雨入り/梅雨前線)

日本の6月は梅雨の時期真っ只中です。

「梅雨(つゆ)」は、もともと中国から伝わった「梅雨(ばいう)」が語源のため、梅雨の時期に雨を降らせる停滞前線のことを「梅雨前線(ばいうぜんせん)」と言いますよね。

また、梅雨入りしたと判定されるのは、「2日晴れた後にその日を含む2日間雨が続いたうえ、1週間のうちの5日以上が雨か曇り」の場合です。

言葉にしても難しいですね。汗

したがって難しい事は考えず、関東の場合は5月下旬〜6月上旬が例年梅雨入りということ、その時期に天気予報をよく確認し梅雨入りしたことを知ればいいと思います。

いずれにせよ、一定期間ジメジメして洗濯物は乾かないし、外にも遊びに行きにくい時期が続くので、早く梅雨明けして欲しいなと毎年思います。

6月のレジャー「ラフティングなど川遊び」

6月になると、一気に気温が高くなるので、海や川での遊びが盛んになる時期です。

中でも川遊びで1番人気があるのは、ラフティングです。

ラフティングは、8人乗りくらいのボートで激流の川を下っていく遊びです。

スリル満点なので恋人とのデートでも楽しいし、サークルなどの友人と1つのボート貸切にして下ってみてもいい思い出になりますよ!

6月の行事食、旬なグルメ

6月の行事食は和菓子の「水無月」

6月のことを「水無月」と言いますよね。

じつは「水無月」という名の和菓子が京都で販売されております。

写真のように、ういろうの上に邪気を祓うあずきがのった三角形のお菓子です。

あずきの甘さが引き立つ美味しい行事食なので、6月30日の「夏越しの祓」の日に京都に行って食べてみてください。

6月に1番美味しくなる旬な食べ物

さくらんぼ(チェリー)

 

さくらんぼは桜の木になる実です。

じつは、国内生産の75%以上が山形県で生産されております。

5月後半から6月にかけてが旬となるので、山形に限らずこの時期を狙ってさくらんぼ狩りのツアーに参加する旬のサクランボを味わえるのでオススメです。

メロン

 

アンデスメロンやマスクメロンなど有名なメロンはたくさんありますが、やっぱりオレンジの果肉の「夕張メロン」が1番美味しいですよね。

上で紹介したのは、Amazonベストセラー1位のメロンで特におすすめです。

リボンなどのラッピングもしっかりしてくれるので、プレゼントにもとてもいいです。

父の日のプレゼントに、旬なメロンを送ってあげるのもすごく喜んでもらえるのでオススメ!

6月の花

紫陽花(あじさい)

 

あじさいは、咲く日数によって花の色が『白、水、青、紫、ピンク』などと変化していきます。

その変化した花の色によって花言葉の意味が変わってくる花でもあります。

花言葉:白『寛容』、 青『冷淡』、ピンク『元気な女性』

また、「としまえんのあじさい祭り」や「国営昭和記念公園」などの名所では、5月下旬~6月中旬くらいまでが毎年見頃となっております。

特にとしまえんでは、園内に10000株が用意されていたり、ナイター営業もされているのですごく見応えのあるあじさいの名所でおすすめです♪

薔薇(バラ)

薔薇(バラ)といえばトゲがある花ですね。
世界に約200種以上あると言われております。

バラの花束は、プロポーズや誕生日に男性から女性に贈る花の代表と言える人気の花です。

花言葉は贈る数により異なります。
1本なら「一目惚れ」、100本の花束なら「100%の愛」と本数により変化します。

花言葉: 『一目惚れ』、『100%の愛』

6月の行事・イベント・記念日・風物詩・行事食・レジャー・花を全まとめ

イベント・行事・旬な食材・花など6月を代表するものを一挙紹介してきました。

6月のお出かけの計画を立てる際に、ぜひ活用していただければと思います。

次回は、7月のイベント・行事をまとめていきたいと思います。

▼次回⇒「7月といえば?行事・イベント・記念日・風物詩・行事食・花のまとめ

▼前回⇒「5月といえば?行事・イベント・記念日・風物詩・行事食・花のまとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP