中学校・高校の衣替え!セーラー服や学ランの夏服冬服の制服の洗い方

 

この記事では、中学校や高校の制服(セーラー服、ブレザー、学ラン)の衣替えの時期や洗い方などについて紹介します。

春から夏、秋から冬に向けての季節の変わり目に主婦を悩ませるのが「衣替え」ではないでしょうか。

特に子どもの制服の衣替えは、夏服と冬服がはっきり違ううえ、学校の決まりがあったりとどうしたらいいのか分かりにくいですよね?

そのため今回は、「学校の制服の衣替え」のポイントやコツについてまとめました。

スポンサーリンク

中学生・高校生が着るセーラー服や学ランなどの制服の衣替えの時期

日本の多くの地域では、年に2回、6月1日と10日1日が一般的に衣替えの日となります。

6月1日ころは、すごく暑い日があったり、逆に、肌寒く感じて羽織り物が欲しいと感じる季節でもあり、完全に夏服にするには早い気もするし、逆に10月1日には、ブレザーや学ランの上着を着て登校したら暑すぎる日もあります。

完全に衣替えをしてしまうかどうかと悩んでしまう気候ですよね。

そのため、ほとんどの学校では、6月1日や10月1日の前後の1週間~10日程度は、夏服、冬服のどちらを着てきてもいいというような調整期間が設けられています。

その期間中の衣替えの時期の目安としては、いつ、という日付よりも、「外気の平均温度が24℃」というところを目安にしましょう。

平均温度が、24℃を超えるようだったら半袖、24℃以下だったら長袖ということです。

これは、テレビの天気予報でも基準とされ報道されている基準です。

スポンサーリンク

中学校・高校の制服の衣替えの注意点!クリーニングや洗濯はする?しない?

時期のほかに、制服の衣替えで注意しなければいけないのは、きれいに洗うこと、そして、しわにならないように保管することの2点です。

まず、保管の前に、必ずきれいに洗いしましょう。

汚れや汗しみは、時間が経てば経つほど、落ちにくくなり、においの原因にもなります。

学生服の衣替えではドライクリーニングがおすすめ

クリーニングに出す場合は、通常のドライクリーニングだけではなく、汗抜きをプラスすることをおすすめします。

普段のクリーニングならば、ドライだけで問題ありませんが、衣替えの場合はその後数か月しまっておくことになります。

追加料金はかかりますが、繊維の中までしっかり汗抜きをすることで、次にタンスから出す時に、気持ちよく着ることができますし、生地も傷まないので、卒業まで、きれいに長く着ることができます♪

制服は自宅でも洗濯機でも洗濯できる!

もちろん、制服は自宅で洗濯することも可能です。

上下一式、クリーニングに出せば、結構な金額になりますからね。

自宅で洗濯する場合には、洗濯の仕方と干し方に注意が必要です。

また、洗剤は、ドライクリーニング用の洗剤をおすすめします。

おしゃれ着洗いの洗剤は、使うことはできますが、汗によるニオイや汚れをしっかり落とすためには、ちょっと役不足ですので、やはりドライクリーニング用を使うようにしましょう。

 

 

洗濯機は手洗いコースに設定し、ネットに入れて優しく洗いましょう。

最後に干すときには、形を整えたあと、直射日光に当てないように、風通しのいいところで陰干ししましょう。

学校の制服の保管方法

ドライクリーニング後は、しわにならないように保管することが大切です。

保管の仕方ですが、クリーニングに出した場合、戻ってくる際にかけてあるクリーニング屋のビニール袋は取り外しましょう。

つけたままにしておくと、湿気がたまる原因になるのです。

ビニール袋を外したら、一晩風通しのいい部屋の中で、陰干ししてから、保管するようにしましょう。

そうすることで、クリーニング特有のにおいも消えますし、湿気が残る心配もありません。

クローゼットにかけたまま保管する場合は、不燃性のカバーをかけることをおすすめします!

 

こちらの洋服カバーはAmazonのベストセラー1位の商品でおすすめですので、ぜひ見てみてください。

ビニールと違って、湿気が溜まらないし、衣服の出し入れをするときの、布ずれによる生地の傷みも防ぐことができます。

たたんで保管する場合には、折り目にタオルを挟んでたたむといいですよ!

厚みをもたせることで、しわになりにくくなります。

スポンサーリンク

学生服の夏服、冬服への衣替えの成功のカギは移行期間

夏服や冬服への衣替えの成功のカギは、「移行期間を上手に過ごせるか」です。

早々と夏服に衣替えを済ませてしまって、子供が風邪をひいてしまっては元も子もありません。

私自身は、中学・高校ともにブレザーで、ブレザーとワイシャツの間にベストもしくはカーディガンを着ても良かったので、夏服に切り替える移行期間には、ワイシャツの上にベストで過ごしていました。

気温次第で、下のワイシャツを半袖にしたり、長袖にしたりしていましたね。

一方私の息子は、中学では学ラン、高校ではブレザーでしたが、中に着るベストのようなものはなかったので、移行期間中は、長袖ワイシャツの下に着るTシャツを、長袖にするか、半袖にするかで調整していましたね。

スポンサーリンク

中学校・高校の制服の衣替えの時期と洗い方まとめ

今回は、学生服の衣替えの時期やコツについて紹介してきました。

【学生服の衣替えまとめ】
・衣替えの時期は年に2回、6月1日と10日1日
・6月1日や10月1日の前後の1週間~10日程度は、調整期間
・ドライクリーニングに汗抜きをプラスする
・自宅の洗濯機でも制服は洗濯できる
・制服の保管では不燃性のカバーをかける

新陳代謝が活発な上に、体育の授業や部活もあって、たくさん汗をかく学生時代はニオイも気になる多感な年頃です。

お母さんにとっては、服を片付けられない大変な期間でもあり、頭を悩ますイベントですが、しっかり汚れとニオイを落として、子供には、気持ちよく、制服を着てもらいたいですね!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

【あわせて読みたい】
衣替えが楽になる衣装ケース・収納ボックスのおすすめと選び方のコツ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP