この記事では、手作りチョコのために溶かしたチョコが余った場合の保存方法や賞味期限についてまとめました。
溶かしたチョコはしばらく冷蔵庫に置いておいても問題ないかな?
って迷う事ってありますよね。
しかし、一度溶かしたチョコレートの日持ちはとても短く、すぐに痛んでしまいます。
そこで今回は、そんなバレンタインデーに使うチョコレートについての疑問を解決していきたいと思います。
溶かしたチョコレートの賞味期限や保存場所を詳しくご紹介しますので、是非ご参考までに、ご覧下さい♪
溶かしたチョコの賞味期限
バレンタインデーの主役と言えば、もちろんチョコレートですよね!
基本的にバレンタインのチョコレートを作る際は、市販の板チョコレートなどを購入して一度溶かしてから型にいれたり、トリュフにして丸めたり、クッキーやパウンドケーキの生地に混ぜたりなどして使いますよね。
まさかカカオ豆から…なんて方はいませんね。笑
市販の板チョコレートの賞味期限は長いもので一年、短くても半年程度になります。
しかしナッツや生クリームなどが入っているチョコレートは、板チョコレートの様に長くはないので購入する際は賞味期限を確認しましょう。
そして溶かしたチョコレートの賞味期限ですが、一度溶かしてしまったチョコレートは市販の板チョコの様に半年~一年の保存は出来ません。
市販のように保存料も入っていませんし、プロの様に保存する設備も自宅には整っていません。
一度溶かしたのであれば、もっても一週間、生クリームやバター等を混ぜてしまった場合はせいぜい持って3、4日程度です。
溶かしたチョコの保存場所と方法
溶かしたチョコレートの保存場所ですが、冷蔵庫で保存すると最大で1ヶ月程は持ちます。
しかし、一度溶かしたり手で触ったりしている為、長く保存するのは衛生的におすすめ出来ません。
空気に触れる事で味も劣化していくので、一度チョコレートを溶かしたのであればなるべく早く使い切りましょう。
また、チョコレートを常温保存するのは問題ありませんが、こちらも衛生的になるべく温かくない場所で保存するのがおすすめです。
暖房やヒーターのきいた部屋で保存するのは絶対にNGです。
なるべく冷蔵庫で保存しましょう。
基本的に食材は冷凍保存する事で野菜も、お肉も長持ちすると思われがちですがチョコレートの場合は違います。
チョコレートは急激に冷やす事で、チョコに結露が出て水滴がついてしまったり、表面に白い斑点が出来てしまうなど見た目的にも良くありません。
可能であれば、冷蔵庫や冷凍庫で急激に冷やすのではなく、なるべく涼しいく保存できる場所(冷暗所)に保存しておきましょう!
溶かしたチョコが余った時の再利用方法(リメイクレシピ)
ここからは、溶かしたチョコレートが余ってしまった場合の再利用方法、リメイクレシピをご紹介します!
初めてお菓子作りに挑戦する方や小さなお子さんがいる家庭でも、簡単に再利用できるレシピなので、是非試してみてください♪
溶かしたチョコが余った時のリメイクレシピはチョコレートフォンデュ
材料
チョコレート…50g
牛乳…30cc
好きなフルーツや、クッキー、マシュマロなど…お好みの量
鍋で細かく刻んだチョコレートと牛乳を温め、チョコレートにツヤが出るまでかき混ぜ、溶かすだけ♪
あとはお好みのフルーツ、クッキー、マシュマロなどをチョコレートにフォンデュして食べましょう。
おすすめのフルーツは、イチゴやパイナップル等、酸味のあるフルーツは甘いチョコレートといいバランスが取れていておすすめです。
小さなお子さんですと、クッキーやマシュマロなんかも見た目も可愛くていいですね(*^^*)
溶かしたチョコが余った時のリメイクレシピはチョコレートポップコーン
材料
チョコレート…量はお好みで
市販のポップコーン
砂糖、バター…お好みの量
フライパンにバターを溶かしてから刻んだチョコレートを入れて溶かし、お好みで砂糖を入れましょう。
完全に溶かしきったらポップコーンを入れざっくり混ぜ合わせオーブンシートの上などに取り出して冷やし固めます。
お好みでカラースプレーを掛けてもいいですし、塩味のポップコーンでもキャラメル味のポップコーンでも、いろんな味が楽しめていいですよ♪
まるでテーマパークのポップコーン屋さんのポップコーンを食べている気持ちを味わえます。
溶かしたチョコが余った時のリメイクレシピはチョコ餅
材料
切り餅…2個
チョコレート…50g
牛乳…70cc
砂糖…大さじ1
ココアパウダー…大さじ1〜2
餅とチョコレートを小さく切り耐熱容器に入れて、電子レンジ600wで3分加熱します。
※各ご家庭によって使用している電子レンジが異ないますので、少し加熱して様子を見るを繰り返すのをおすすめします。
溶けた後は木べら等で全体を混ぜ合わせバットに入れるか、ラップで包み冷蔵庫で約1時間冷やし固めます。
その後好みの大きさに切り、ココアパウダーをまぶします。
こちらはお正月に余ってしまった切り餅も同時に再利用出来るという、とても有難いレシピではないでしょうか(笑)
ちなみに私は今年のバレンタインはこれにしよう!と余った切り餅を見て決めました。
溶かしたチョコが余った時のリメイクレシピはホットチョコレートドリンク
チョコレート…50g
牛乳…300ml
チョコレートと牛乳を弱火で鍋にかけ、ゆっくりじっくり溶かし混ぜていく。
完全に溶けきったらカップに注いで出来上がり。
こちらは食べて楽しむチョコレートではなく、飲んで楽しむチョコレートレシピです♪
お好みでシナモンパウダーやマシュマロ等を添えると、カフェにでも来たかのようなオシャレ感が漂います。
溶かしたチョコが余った時のリメイクレシピは豆チョコ
チョコレート…100g
節分豆…50g
チョコレートを細かく刻み耐熱容器に入れて電子レンジで溶かします。
目安は600wで40秒ずつ、様子を見ながら溶かしていきましょう。
溶けたチョコレートの中に節分豆を入れて混ぜ合わせ、オーブンシートの上にスプーンですくった豆チョコをのせ冷やし固める。
こちらも、余ってしまった節分豆も同時に再利用できるリメイクレシピです。
アーモンドやピーナッツがチョコレートに入っているレシピもあるので、もちろん節分豆を混ぜ入れてもとっても美味しく出来上がりますよ♪
溶かしたチョコが余った時のリメイクレシピはチョコバナナ
バナナ…2本
チョコレート…50g
割り箸
飾り用トッピング
割り箸をバナナに刺し、溶かしたチョコレートをスプーンで丁寧にかける。
オーブンシートの上におき、お好みで飾り用トッピングをのせ冷やし固めて完成。
お祭りの屋台でもお馴染みチョコバナナ♪
トッピングするのも楽しいので食べるだけでなく、作る過程もお子さんが喜ぶこと間違いなしのレシピです。
一緒に作るのをおすすめします。
【あわせて読みたい】
屋台のチョコバナナの作り方!割り箸の刺し方やチョコの固め方のコツ
溶かしたチョコが余った時のリメイクレシピはフレンチチョコトースト
食パン…1枚
チョコレート…余った分でOK!
牛乳、砂糖…適量
卵…1個
牛乳、砂糖、卵を混ぜ合わせたところに食パンを入れ浸す。
フライパンにオリーブオイルを入れ、お好みの焼き加減になるまで食パンを焼く。
焼きあがった食パンに、余ったチョコレートをスプーンやバタースプーンで塗り広げる。
バレンタインの翌朝の朝食や、3時のおやつ等にとっても合います♪チョコレートクリームのような感覚です。
甘く浸した食パンとチョコレートがとっても相性がいいです。
溶かしたチョコレートの賞味期限と保存場所まとめ
もしも、溶かしたチョコレートが余ってしまったらなるべく涼しい場所で保存しましょう。
その際には冷凍庫に入れ急激に冷やすのは絶対にNG!
可能であれば余ってしまったその日のうちに、リメイクレシピでチョコレートを消費する事をおすすめします。
チョコレートが余ってしまったこの機会に是非、自分自身オリジナルのチョコレートリメイクレシピを考えてみるのもいいですね♪
【あわせて読みたい】
バレンタインチョコは前日作っても翌日まで日持ちする?