七五三の男の子の着物やスーツはどこで買う?レンタルと購入を3歳と5歳で比較

 

今回は、男の子の七五三の衣装を「着物にするか、スーツにするか」、それを「レンタルにするか購入するか」で迷っている方向けに、メリット・デメリットをまとめ比較しました。

「男の子の七五三の衣装は着物とスーツはどっちがおすすめ?」

男の子の七五三は基本的には「着物」ですが、実は「スーツ」という選択肢もございます。迷ってしまいますよね。

着物ならはレンタルでも購入でもそれぞれメリット・デメリットがあり、1度きりの着物であればレンタルがいいですが、最近は購入してもレンタル料とそんな変わらない安い着物も多く販売しているので、購入もオススメです!

本日は、最近お得な着物のレンタル・購入について比較紹介と、3歳、5歳の男の子におすすめの激安レンタル・購入商品も紹介します。

スポンサーリンク

七五三で男の子を祝う年齢はいつからいつまで?

七五三は年齢、性別により祝う時期が異なります。男の子女の子それぞれの祝う時期は以下のとおりです。

<年齢、性別によるお祝いの時期>
●数え年3歳(満2歳になる年)
「髪置きの儀(かみおきのぎ)」男の子女の子
●数え年5歳(満4歳になる年)
「袴儀(はかまぎ)」男の子
●数え年7歳(満6歳になる年)
「紐落(ひもおとし)」女の子

上記のとおり、男の子を祝う年齢は3歳と5歳となります。

その他、「七五三にすることや1日の流れ」については以下の記事にまとめているので参考にしてみてください。

【あわせて読みたい】
七五三にすることや1日の流れ

スポンサーリンク

七五三の衣装は着物とスーツのおすすめはどっち?【男の子編】

七五三では、基本的に着物を着るのが一般的です。

ただ、3歳、5歳の男の子ってすごく走り回ったり、道端で寝転がったりとかなり暴れます。そのため、普段着慣れていない着物を長時間着ることをすごく嫌がる子は多いです。

子供の成長を祝うイベントなので、親のエゴを無理やり通すのも良くないと思いますので、どうしても嫌がって着てくれないという場合には、着物とスーツの両方を着させるプランで行くことをオススメします。

写真撮影は着物お参りと食事会はスーツにするのです。

最近ではこのように2つ着るご家庭が多いです。

七五三で着物とスーツ両方を着るメリット・デメリット

①和装と洋装の両方の晴れ姿をいっぺんに堪能できる。
着物もスーツもなかなか着る機会がありません。七五三で初めてきる人が多いのではないでしょうか。せっかくなので、両方の姿を記念に写真に収めるのもいいですよ

②動きやすくて疲れにくい
写真撮影、お参り、食事会と七五三は1日かかります。子供にとって慣れない袴や草履を履いて1日過ごすのは結構難しいです。機嫌を損ねてせっかくのお祝いが台無しになってはしょうがありませんよね。

また、食事会の場で着物を汚してしまう可能性も高いので、スーツにすることはありだと思います。

③スーツは着まわす機会が多い
5歳の七五三であれば、スーツを購入しても小学校の入学式でも着られます。

逆に、デメリットは1点だけで、着物とスーツと両方準備するのが面倒だというところです。

その点だけ問題ないのであれば、写真撮影は着物お参りと食事会はスーツとすることをおすすめします。

七五三で男の子の着物やスーツをレンタルと購入するメリット・デメリット

着物もスーツもですが、まず最初にレンタルにしようか、購入してしまうか迷いますよね。

そこで、判断基準になるような着物やスーツなどの衣装のレンタル、購入のそれぞれのメリット・デメリットをまとめました。

七五三の男の子の衣装をレンタルするメリット

①購入するよりコストを抑えられる
②保管しないのでクローゼットのスペースを使わない
③着物を傷まないよう季節ごとのお手入れしなくてよい
④写真撮影や着付けなどもセットで実施してくれるところもあり楽
⑤購入した時に、結局1度しか着なかったとか残念な思いをしなくてすむ(笑)

七五三の男の子の衣装レンタルするデメリット

①破損や汚してしまい弁償すると高い着物だった場合、購入金額より弁償代がかかってしまう
②予約制なので、人気商品などは早い者順でレンタル出来ない可能性がある
③天候や体調によって、日程の変更する際に、キャンセル料金が発生してしまう

【レンタルはこんな人にオススメ】
●とにかくコストを抑えたい
●一人っ子又は同姓の兄弟がいない
●着物の着付けの知識がなくて心配

七五三で男の子の服を購入するメリット

①弟がいる場合、着回しできる
②学校の入学式や親戚の結婚式など、他の行事にも着れる
③七五三のお祝いの日を自由に設定できる

七五三で男の子の服を購入するデメリット

①レンタルよりコストがかかる(※)
②お手入れや保管場所の確保がめんどくさい
③着付けを、自分(親)自身でしなくてはならない

(※)ただし、今回下記で紹介する着物はすべて、「数千円~2万円代で購入できるお得な着物」に絞って紹介していますので、検討してみてください。

【購入はこんな人にオススメ】
●弟がいる家庭
●忙しくて七五三のお祝いの日が直前まで確定できない(レンタルのキャンセル料の心配がない)

メリデメをそれぞれまとめて見ましたが、ご家庭それぞれの事情もあると思います。おじいちゃん、おばあちゃんがいる家庭だと支援してもらえたりするかもしれませんしね。

スポンサーリンク

2018年の七五三で3歳の男の子におすすめな着物のレンタル・購入

では、3歳の男の子には、どんな着物やスーツを着せるのがいいでしょうか。

3歳の七五三で初めて着物やスーツを着たって人は、本当多いと思いますので、思い出となる衣装をしっかり選んでいきましょう。

特に、着物はピンキリで買うとなると物によってはデパートで数十万円とかかかりますが、今回紹介するのは、数千円~2万円前後でフルセット揃ってしまうものに絞って紹介していきたいと思います。

七五三の着物で3歳の男の子におすすめのレンタルの激安ショップ

 

なんと楽天なら簡単にレンタルができてしまいます♪ポイントも溜まるし、商品も多くて助かりますね。

1番のおすすめポイントは、3泊4日レンタルが可能なので、撮影前後の日にいろんなところに出かければ、前撮りなどスタジオ以外でも沢山写真を撮る機会が作れるところです。

七五三で3歳の男の子におすすめの購入すべき着物

 

値段は、レンタルより少し高いですが18,000円です。これくらいなら買ってしまってもよい値段ですよね。

この商品のもっともおすすめなポイントは着付けが驚くほど簡単なところです。

こうゆう着物なら誰でも着付けられて、撮影当日に焦らなくて済みますね♪

2018年の七五三で3歳の男の子におすすめなスーツのレンタル・購入

七五三で男の子のスーツとタキシードの激安レンタル

スーツやタキシードもレンタルできます。

スーツなら、着物ほど重くないので子供が長時間着ていても苦にならないです。

ぜひ着物とスーツの両方の姿で沢山写真を撮っちゃいましょう^ ^

七五三で購入すべき男の子のスーツやタキシード

 

この頃から男の子のスーツ姿はカッコいいですよね。

少し大きめのサイズを親戚の結婚式や、入学式を見越して購入するとお得ですよ!

2018年の七五三で5歳の男の子におすすめな着物のレンタル・購入

 


次に5歳の男の子用の着物とスーツです。

3歳からの成長を感じれるいい機会ですね。3歳の写真を取り出して、その時と違った色の着物やスーツを選ぶといいです。

七五三で5歳の男の子におすすめのレンタル着物の激安商品

 

呉服店で売っている12点フルセット商品が、レンタルで3泊4日使えて、なんと5,800円です。

このクオリティでこの値段なので、楽天ランキング1位もなっとくのレンタル着物です。

七五三で5歳の男の子におすすめの購入すべき着物

 

女の子と違って、男の子の着物は地味になりがちですが、こちらの商品なら12色から選べるので大丈夫です。袴も8色から選べます。息子さんが一番好きな色、かっこよく写る色を選んであげましょう。

購入する方は、せっかくなので、結婚式や発表会、お正月や兄弟の七五三などのイベントでも使ってしまいましょう。

七五三の男の子の着物とスーツでレンタルと購入を比較!3歳と5歳の男の子の激安でおすすめ

今回、3歳と5歳の男の子向けの着物やスーツの準備についてまとめてきました。

レンタルにするか購入するかで迷っている方の参考になればと思います。

ただ、購入したとしても数千円~2万円前後で済むので、それほど高くないことも分かっていただけたと思います。

しかし、着物もスーツも七五三1回きりしか本当に着ないとあらかじめ想定される方は、レンタルにする方がいいと思います。

各家庭で今後の利用の予定を確かめて検討してみてください。

また、女の子がいる方は「七五三の女の子用着物はどこで買う?レンタルと購入を3歳と7歳で比較」と言う記事で、3歳、7歳の『かわいい女の子の着物』のお得なレンタル方法や購入方法についてまとめてあるので、そちらも参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP