「令和」の意味や由来!出典は万葉集から決定!新元号グッズも販売!

 

新元号が2019年4月1日に閣議決定し、発表されました。

新元号は「令和」です。

そして、読み方は「れいわ」と読みます。

こちらの漢字2文字に込められた意味や由来はどんな内容なのでしょうか。

「令和」の意味や由来を紹介します。

スポンサーリンク

令和の読み方は?音読み?訓読み?

令和は訓読みで「れいわ」と読みます。

スポンサーリンク

令和の出典は「万葉集 梅花の歌」

新元号が令和となった出典は、日本最古の和歌集「万葉集」です。

師の老の宅に萃まりて、宴会を申く。時に、初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す

意味は、

大伴旅人の邸宅に集まりて、宴会を開く。時に、初春の何事をするにもめでたい月が出ていて、空気はよく風は爽やかに、梅は鏡の前の美女が装う白粉のように咲き、蘭は身を飾った香のように薫っている。

となります。

という、万葉集の文言を出典としたのが、新元号、令和となります。

スポンサーリンク

令和の意味や由来とは

新元号の「令和」の意味や由来が安倍総理から発表されました。

その内容は、日本最古の和歌集「万葉集」です。

人々が美しい心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ

という願いが令和に込められた意味となります。

元号で「令」という字を使われるのは初。逆に「和」は20回目となります。

新元号「令和」のグッズが人気

新元号「令和」にまつわる、グッズがすでに大量に作られ、販売されるようです。

新元号発表後1分20秒でできてしまうようですね。

今後このような新元号を彫ったり、書いたりしたグッズがたくさん販売されそうですね。

令和の由来や意味まとめ

新元号は、れいわと読みます。

新元号に込められた意味を知ったうえで、新時代を生きていきましょう。

【あわせて読みたい】
母の日のプレゼントにオススメしたい!人気商品ランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP