春日神社(津田)の秋祭り2019の楽しみ方!駐車場やおすすめ屋台は?

 

この記事では、春日神社の秋祭りの楽しみ方について、毎年欠かさずいく私なりに紹介したいと思います。

『春日神社で秋に行う祭りでは、屋台は楽しめるの?』

津田の春日神社の秋祭りは、ローカルながらも100軒近くの屋台が並ぶ、とってもにぎやかで楽しいお祭りです。

今回はそんな枚方市にある「春日神社(津田)の秋祭りのおすすめや魅力」や「穴場の駐車場」、「人気の屋台」についてなど、秋祭りの楽しみ方についてご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

春日神社(津田)の秋祭りとは

まず、春日神社とは津田の産土神として崇敬されている神社です。

この辺りでは枚方の中でもまだ田園風景が残っており、こういった田畑の収穫を感謝する秋祭りが行われます。

そんな春日神社(津田)の秋祭りは、大阪府枚方市津田にある神社付近で行われるローカルな秋のお祭り。

この春日神社(津田)の秋祭りでは、子どもたちの奏でる力強い和太鼓の音、ずらりと並んだ屋台、ご年配の方が中心となって踊る盆踊りが魅力であり、二日間多くの地元の人で賑わいます。

このあたりの古い家庭ではこのお祭りに合わせて「サバ寿司」を作る習慣があり、大人も子供も年に一回の楽しみにしています。

こちらの神社付近で毎年10月に行われる秋祭りは花火や神輿などはないですが、ご年配の方を中心に盆踊りが行われ、笑顔が溢れます。

なんと、屋台は250m100軒ほどずらりと並び、地元の子供たちや多くの大人で賑わう比較的ローカルなお祭りなのです。

スポンサーリンク

春日神社の秋祭りの日程・時間

京都の紅葉

春日神社(津田)の秋祭りの日程は毎年10月18日・19日の二日間行われています。

時間は16:00から始まり、大体22:00頃まで行っています。

しかしお祭りが始まる16時過ぎの段階では、まだ屋台も準備中のところが多いので、少し時間をあけて、19時頃に行くと屋台も開いていて場所によっては人でいっぱいになりすれ違うことも困難になるほどです。

これくらいの時間帯になると多くの子供たちや人で賑わっているのでお祭り気分を味わえますよ。

スポンサーリンク

春日神社の秋祭りへのアクセス

バスでお越しの場合は「枚方市駅南口」より京阪バス大阪国際大学行き「津田中学校前」駅で下車すると、右手に宝くじ売り場やアルプラザのマクドナルドが見えるのでそのまま路地を進むと徒歩1・2分弱で会場に着きます。

電車でいく場合はJR学研都市線「藤阪駅」もしくはJR学研都市線「津田」駅で下車後、徒歩30分ほどです。

電車で行く際は、駅から歩いて行くと思っている以上に距離があるので、駅からバスを利用されるのがおすすめです。

春日神社の秋祭りの駐車場

春日神社(津田)のお祭りでは、特に駐車場は設けられていないため、車で来られる方は近くのコインパーキングを利用して徒歩がいいです。

ちなみにコインパーキングの駐車場でも、事前に予約ができる「akippa」というサービスが便利です。

akippaとは、個人で管理している駐車場や月極駐車場で空いている駐車場を、誰でも利用できるオンラインコインパーキングのサービスです。

空いている駐車場を利用するので、じつは料金も格安なのが特徴

パソコンだけでなく、スマホからも予約可能です!

予約できる駐車場を探してみる

地元の方でしたら自転車を利用される方も多いです。

その場合近くにあるスーパーの駐輪場を利用するのも可能です。

小さなお祭りなので、買い物帰りにこどもと立ち寄ったりされる方も多く、そのままスーパーの駐車場に車を停めて来られる方もいます。

春日神社の秋祭りの交通規制

お祭りが行われる屋台が開かれる場所は、春日神社付近の住宅街の中に入ったところで催しが行われます。

屋台が出店される近辺では夕方15:00頃から午後23:00頃まで、交通規制が行われるので注意しましょう。

春日神社の秋祭りの楽しみ方

春日神社(津田)の秋祭りは小さなお祭りですが、ご年配の方が中心となって行う盆踊りや子供たちが神社の拝殿内から打ち鳴らす力強い和太鼓の音とずらりと並んだ屋台があり、とてもお祭りらしい雰囲気を楽しむことが出来ます。

16時過ぎ頃はまだ人も少ないですが、小さなお子さま連れのご家族や学生が神社に参拝に訪れにやってきます。

19時以降になると日も落ち、あちこちの提灯に灯りがともり初め、だんだんとお祭りらしいムードが漂い始めます。特に屋台は250mずらっと並んでいるのでそこを練り歩くだけでも楽しめますし、せっかくなら盆踊りに参加するのもおすすめですよ。

訪れている人もほとんどが地元の人で、小中学生が友達同士で来ていたり、家族で来ていたり、普段お世話になっている学校の先生や保育園や幼稚園の先生、病院の先生とも顔を合わせることもあり、とても温かいお祭りです。

春日神社の秋祭りの屋台・露店の出店場所や営業時間は何時まで?

屋台の種類ですが、料理系・デザート系・遊戯系など様々なジャンルがあります。

【料理系の屋台の種類』
たこ焼き、玉子せんべい、イカ焼き、唐揚げ、オムそば、韓国屋台、ホルモン焼きそば、焼きそば、広島風お好み焼き、きゅうり、フランクフルト、フライドポテト、俺の一本漬け

【デザート系の屋台の種類】
たい焼き、わたあめ、バナナチョコ、ベビーカステラ、かき氷、りんご飴、ぶどう飴、いちご飴、電球ソーダ

【遊具系の屋台の種類】
くじ引き、スーパーボールすくい、金魚すくい、サメつり

屋台の種類もなかなかバリエーション豊かに揃ってますね。

しかも、価格も大体のものが300円前後で売られており、焼きそばなどもてんこ盛りにおまけしてくれたり、タイムサービス等で200円で売られていたりと屋台にしては比較的どこも安い金額設定のようです!

こども達も、自分のお小遣いの中で屋台を楽しみやすい値段になっているのが良心的でいいですね。

たい焼きなども稀に大胆にも100円で販売されていることもあるそうで、要チェックですよ!

お祭りの屋台が大好きで屋台目的で行かれる方も、十分満足していただけるラインナップになっております。

ちなみに、屋台の営業時間は19時~22時ごろが毎年目安です。

津田の春日神社の秋祭りのまとめ

今回は、地域のお祭り春日神社(津田)の秋祭りについてご紹介させていただきました。

・春日神社(津田)の2019年の日程は今年も10月18日(金)・19日(土)の二日間行われます。

・ご来場は車の際は夕方の15:00頃から午後23:00頃まで交通規制を行っているので注意が必要です。
ただ、車でご来場をお考えの方は近くに駐車スペースがないので公共交通機関を利用して徒歩で行かれるか、自転車でのお越しが便利です。
お祭りの前に買い物をされる方などはスーパーに車を停めることもできます。

・花火も神輿もない比較的小規模のローカルなお祭りではありますが、春日神社(津田)のウリはずらりと並んだ屋台です。
毎年屋台のラインナップも比較的バラエティに富んでおり、お祭りムードを高めてくれます。

・春日神社(津田)は地域に根付いたお祭りで、地元の人が多く来られ、小さなお子さま連れのご家族や小中学生の友達連れが多く来られ、とても活気があり雰囲気の温かいお祭りです。

最近行ってないな~という方、初デートで行先に悩む方、ぜひぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか?

秋祭りに参加される際は、ルールを守り一人一人が安全に楽しめるようにしてくださいね。

以上、枚方の春日神社(津田)の秋季祭りに関してご紹介しました。

【あわせて読みたい】
伊丹花火大会の無料穴場スポットと屋台の出店場所や営業時間

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP