冷凍した餅の賞味期限はいつ?解凍後の焼き方はトースターがおすすめ

 

この記事では、冷凍保存したお餅の取り扱いをまとめました。

正月に食べ切れなかったお餅を冷凍保存しているけど賞味期限はいつまで?
冷凍のお餅を焼きたい場合どうしたらいいの?

って、冷凍後のお餅の取り扱いに迷うことってありますよね。

せっかく冷凍したのなら上手に解凍して、つきたての餅の味を再現したいです。

そこで今回は、お餅を冷凍した時の賞味期限や解凍後のおすすめの焼き方をご紹介します。

スポンサーリンク

餅は冷凍保存したら賞味期限はいつまで?

お餅はあんこやきな粉を付けて食べても美味しいし、お雑煮や、磯辺焼きなど様々な食べ方があって楽しめますよね♪

しかし、いざお正月に向けてお餅を購入しても結局余ってしまった…なんて経験はないですか?

捨ててしまうのは勿体ない、かと言ってもうお餅は食べきれない!

そんな時はお餅を冷凍保存してみてください。

意外にも美味しさそのままで保存できるので、お餅を冷凍保存しておく家庭って多いんです!

まず、つきたてのお餅は冷蔵保存だとあまり日持ちはしません。

パックに入っている餅であれば、つきたてのお餅に比べると長期保存は出来ますが、お餅は冷凍保存する事で更に長期保存が可能になるのが最大のメリットです。(餅がカビません。)

いくら冷凍保存できても気になるのは、冷凍保存した際の賞味期限ですよね。

つきたてのお餅を冷凍保存して場合は、なるべく1~2ヶ月以内には食べ切るようにしましょう。

市販のお餅の場合の賞味期限は最長で6ヶ月は保存が可能ですが、こちらはあくまでも最長の目安。

もちろん保存期間が長ければ長いほど、品質は落ちていきどんどん固くなってしまうので、6ヶ月持つとはいえ可能であればなるべく早めに食べ切るようにしましょう。

また、正しい冷凍保存をする事で、少し冷凍保存が長くなっても解凍後に美味しく食べられる事が出来ます

つきたてのお餅も、市販のお餅も冷凍する際には必ず餅をひとつずつラップで包み、ジップロック等のフリーザバックにしっかりと空気を抜いて密封します。

重要なのは「密封する」という事で、しっかりと密封する事で乾燥を防ぐだけでなく、他の食材の匂い移りを防ぐ事も出来ます。

つきたてのお餅も市販のお餅もどちらもなるべく空気に触れさせないように冷凍保存する事が、1番長持ちして、解凍後美味しく食べられる方法です。

【あわせて読みたい】
餅を柔らかいまま保存する方法

スポンサーリンク

冷凍保存した餅を焼く方法

冷凍保存した餅を焼くおすすめ方法はタイトルにもある通り、トースターで解凍するのがおすすめです。

しかし、凍ったままでトースターで焼いてしまうと時間がかかってしまう上、表面は焦げて中はまだ硬い…なんて事があるのでトースターで焼く前に冷蔵庫で解凍しておきましょう。

そして、トースターで焼く際にはお餅が網にくっついてしまわないように、必ずクッキングシートをひいてその上で好みの焼き加減になるまで様子を見ながらお餅を焼きましょう。

またオーブン以外にもおすすめの解凍方法があるので参考までにご覧下さい。

冷凍保存した餅をフライパンで焼き餅に

フライパンでお餅を焼くことで表面は香ばしく、内側は柔らかく焼き上がる事が出来ます。

なるべくお餅のくっつきにくいフライパンで焼くことが、上手に焼き上がるポイントです。

冷凍保存した餅を電子レンジで解凍する

電子レンジでお餅を解凍する際の注意点は、お餅をそのままお皿に乗せて温めてはいけないということです。

これはお餅がくっついて取れにくくなるためです。

解凍する際には、容器やお皿にお餅をいれて、そこからお餅がかぶる程度のお水をいれて電子レンジで温めます。

温める目安は500Wであれば、お餅1個で約3分程度で美味しく出来上がるので、この後に焼いてお好みで焦げ目を付けてみても、あんこやきな粉を付けて食べるのもおすすめですよ♪

冷凍保存した餅を雑煮にする方法

体の中から温まるお雑煮は、朝に食べても夜に食べてもとっても美味しいですよね。

各家庭でお餅以外にも具を入れたり、また出汁もシンプルなお出汁であったり、お味噌汁だったりと雑煮の食べ方も人それぞれですよね♪

冷凍保存したお餅を雑煮にする場合は、先程ご紹介した電子レンジで解凍後にお出汁やお味噌汁の中に入れるだけ!簡単ですよね。

お好みで焼き餅を入れたい家庭では、おすすめしたトースターやフライパンで解凍してお好みの焼き加減にしてからお雑煮にしましょう。

また一度解凍や焼いてからお雑煮にするのが面倒だな…と思う時は冷凍餅をそのまま入れてもOK!しかし加熱する時は弱火でじっくり煮るのが美味しくできるコツです。

もしも、冷凍保存をして、焼き餅やあんこやきな粉餅、お雑煮にしてもお餅が余ってしまった!という場合は、冷凍したお餅を少しだけ常温で解凍した後に薄くスライスすると鍋に使えたり、小さく切る事でお好み焼きの中に一緒に入れて食べるのも美味しいので、是非試してみてくださいね♪

冷凍した餅の賞味期限と焼き方まとめ

日持ちしにくいつきたてのお餅も、市販のお餅でも上手な冷凍方法で保存する事で長期保存でき、解凍後も美味しく食べられる事ができます。

また、お餅を解凍したいだけの場合は電子レンジ加熱、少し焼き目を付けたい場合はトースターで焼いてから食べてみて下さいね!

なお、冷凍後にお餅を切るのは大変困難なので、冷凍保存する前に必ずお餅は切り分けておきましょう。

つきたてのお餅を包丁にくっつけずに切る方法は、以下の記事を参考にどうぞ!

【あわせて読みたい】
包丁にくっつかない餅の切り方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP