クリスマスケーキの冷凍保存は冷凍フルーツの解凍方法が上手なコツ

 

※2019年10月更新しました

この記事では、クリスマスケーキの日持ちする期間、美味しい状態で保存・解凍する方法をまとめました。

子供達の喜ぶ顔が見たくて、ついついクリスマスケーキを作りすぎてしまったことはありませんか?

そんな時、食べきれないし処分なんてもったいないですよ!

今日は、クリスマスケーキの保存方法や解凍方法、いつまで美味しく食べれるのか(賞味期限)などをご紹介します。

スポンサーリンク

クリスマスケーキの賞味期限はいつまで?生クリームは冷凍しても保存期間が短い!

一般的にケーキショップで購入したケーキの賞味期限は当日表記になっています。

ケーキは「生もの」である為、残念ながらあまり日持ちはしません。

ですが売り物ではなく、自分で作ったケーキの場合の賞味期限はいつまでなのかと思った事はありませんか?

実はケーキは日持ちしないと言っても、実際は2、3日程度であればOKなんです。

ですが日持ちするとは言っても、時間が経てば経つほど味の品度は落ちてしまいます。

ケーキ屋さんのケーキは、お店側がお客様に新鮮で、一番美味しい状態で食べてもらいたいので賞味期限は当日表記になっているんですね〜。

スポンサーリンク

日持ちするケーキの種類と日持ちしないケーキの種類

スポンジケーキやガトーショコラ、マフィン、チーズケーキ等は賞味期限が長く、4日程度であれば日持ちします。

反対にフルーツの乗ったデコレーションケーキや、生クリームを使ったケーキは痛みやすいため日持ちしないので1〜2日以内に食べるのが理想です。

ポイントは、フルーツや生クリームなどの生ものがあるかどうかですね。

多く作りすぎてしまった場合でも保存は出来るので安心ですよね。

クリスマスケーキの保存のコツ

ケーキは多少日持ちするとはいえ、注意するのはケーキの中でも日持ちするものは保存しやすく、日持ちしないものは保存しにくいということを忘れないで下さい。

ガトーショコラやスポンジケーキ、チーズケーキ、マフィンなどは冷蔵庫で保存OK!

冷蔵庫で少し寝かせた方が、寝かせる事でしっとりして作った時よりも翌日の方が美味しく食べられます。

おすすめは少しだけ温めて食べると、まるで出来たてのようにふわっと美味しく食べられますよ!

つまり、日持ちするのにはデコレーションしていないケーキがいいと言うことになります。

また保存する際は、必ずラップなどに包んで下さいね。

冷蔵庫で保存する事で、他の食材の匂いがうつる場合もあります。この点を注意すれば少し日にちが経っても、子供でも安心して食べる事が出来ます。

反対に日持ちしにくいデコレーションケーキには、フルーツや生クリームが使用されていますよね。

これらがケーキを痛める最大のデメリットなんです。

時間が経てば経つほど生クリームは水分を奪われパサパサし、空気に触れたフルーツはすぐに傷んで水気が出てしまいます。

どうしてもデコレーションケーキを保存するのであれば、ケーキ用のタッパーなどに入れて完全に密封して保存しましょう。

また可能であればフルーツだけ取り除いて保存するのが一番おすすめです。

デコレーションケーキを召し上がる際の注意点は、カビが生えていないか、フルーツが傷んでいないかを必ず確認してから食べましょう。

クリスマスケーキの冷凍保存と解凍方法

クリスマスケーキを冷凍保存する方法

先程、保存について話しましたが「もしかして冷凍した方がもっと日持ちするのでは?」と思った方もいると思います。

その通りです!

実はケーキって、冷蔵保存だけでなく、冷凍保存も出来ちゃうんです!意外ですよね。

冷蔵保存と違うのは、チーズケーキ、スポンジケーキ、ガトーショコラなどの日持ちしやすく保存の出来るケーキはもちろん、

日持ちせず冷蔵保存のしにくい生クリームやフルーツがのったデコレーションケーキなど全てのケーキを冷凍保存出来ることです。

冷凍保存する事で数日しか持たなかったケーキでも、2週間〜約1ヶ月頃まで保存することが可能です。

ですが、美味しく食べるのであれば冷凍保存でも2週間以内には食べる事をおすすめします。

また生クリームやフルーツがのったデコレーションも冷凍保存は出来ると言いましたが、冷凍する事でフルーツの水分は抜け、ケーキ自体は水っぽくなってしまいますので、冷凍保存は出来ますがおすすめは出来ません。

あくまで、どうしても数日以内に食べきれない!ということであれば冷凍保存する事にしましょう。

こちらのケーキも冷蔵保存同様、冷凍保存をする時はラップで包むか、専用のケーキのタッパー等に入れて密封保存しましょう。

冷凍したクリスマスケーキを解凍する方法

次に解凍方法ですが、常温の解凍はどのケーキもおすすめできません!

常温で解凍する事で、一気に解凍が進んで水っぽくなってしまいせっかくのケーキが台無し。

解凍する際は冷蔵庫で数時間かけてゆっくり解凍していきましょう。これが美味しく解凍する秘訣です。

また、完全に解凍し切っていない場合に召し上がっても、アイスケーキの様に食べることが出来るので半解凍程度もおすすめ

サーティワンのアイスケーキが自宅でできてしまいますよ!

解凍されたガトーショコラやマフィンにアイスクリーム等をのせて食べるのも二度美味しく食べられちゃいます。

冷凍フルーツの解凍方法は自然解凍

クリスマスケーキでフルーツが乗っているタルトなどを冷凍した場合、冷凍フルーツはケーキとは別で解凍したほうが美味しくできます。

なぜなら冷凍したフルーツは細胞が破壊されていて、そこから水分が出やすくなっているからです。

そんため、冷凍フルーツの解凍方法としては、自然解凍が断然おすすめ。

キッチンペーパーを下に引いて、フルーツを常温で解凍しましょう。フルーツは小さくカットされているものがほとんどなので、30分~1時間で解凍できてしましますよー。

クリスマスケーキは冷凍保存方法まとめ

クリスマスケーキの冷蔵保存や冷凍保存の方法を知っておけば、作りすぎてしまった場合やホールケーキを買った場合にも、的確に対応する事が出来ますよね。

一日で食べ切るなんてもったいない!と思う方にも冷蔵保存や冷凍保存をして、何度もクリスマスケーキを楽しんでみてはいかがでしょうか。

日本にはクリスマスとクリスマスイブと二日間イベントがありますが、どちらの日にケーキを食べるのが正解なのでしょうか。

【あわせて読みたい】
クリスマスケーキを食べる日は、「24日」と「25日」のどっちが正解!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP