子育て・育児・家事をしない旦那(夫)と離婚するべき?しないべき?

 

この記事では、子育てを全く協力してくれない旦那との離婚を考えている方向けに、離婚前に最低限考えておくべき大事なことを実際に離婚を経験した私なりにいろいろまとめました。

「子育てや家事は、女性がやるべき仕事」

グローバル化社会となった現在でも、そんな風に考えている男性が日本にはまだまだ多いように思います。

「子育てや家事は女性だけの仕事」とまでは思っていなくても、女性が主体で、男性の自分は手伝い・・・そのような感覚の男性が多いのではないでしょうか。

あなたが外で仕事をしていない専業主婦ならば、家事に関しては、まだ目をつむりましょう。

でも、子育てに関しては別問題!!

子供は、あなただけの子供ではありません。
あなたひとりで、子育てをしなければならないわけでもありません。

たとえ仕事をしていようと、旦那さんと2人で子育てをするべきなのです。
だって、結婚して夫婦になり、子供を授かって、家族になったのですから。

今回は、旦那さんの育児協力のあり方、そして離婚について、私の経験談を書いていきます。

もし一人で子育てや家事をし精神的に追い込まれ、離婚について悩んでいる方は、ぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

旦那が育児・子育てに協力しないのはなぜ?イライラする原因はそこにある

ケンカをしたときに、旦那さんは以下のように言うのではないでしょうか。

「俺は、朝から晩まで仕事をしてきて、疲れているのに」
「俺だって家事や子育てを手伝っているよ!!」

そもそも、この考え方は間違っていますよ!

家事も子育ても、手伝うものではないのです。
仕事をしていても、自分が住んでいる家だから、掃除をするのは当たり前だし、夫婦2人の子供なので2人で育てるのが当たり前なのです。

さらに、当然のことながら、子育てには休みはありません。
植物のように、水をあげ忘れても2,3日なら大丈夫!・・・というわけには、もちろんいきませんよね。

365日、朝から晩までどころか、1日中休みなく続き、さらに突発的に何かが起こるのが子育てです。

それだけ重労働なのに対して、ちょっと遊び相手をしたり、ご飯を食べさせたり、お風呂に入れたりしただけで、子育てをしている気になる旦那さんはどうかと思います。(悪口みたいになってしまいました。笑)

つまり、そこがわかっていない旦那さんに、あなたはイライラしているのです。

『男は外で稼いでくるから、女は家を守るべき』

今の日本で、それは明らかに違いますよね。

「分かり合えないなら、離婚したほうがいいのではないか」
「実家に帰って、両親に助けてもらいながら、子育てできるのでは」
「バリバリ仕事して、新しい出会いがあれば、子育てに協力的な、もっといい人に巡り合えるかもしれない。」

と思い詰めることもあるのではないでしょうか。

こんなとき、子育てに協力しない旦那さんとは、離婚したほうがいいのでしょうか?

スポンサーリンク

共働きなのに子育てしない旦那とは離婚するべきか、離婚しないべきか

私の個人的な意見を言わせてもらうと、離婚はしない方がいいと思います。

離婚したい理由が、暴力をふるう、ギャンブル狂いで借金が増えていくなど他にある場合は、また話が別ですが。

ただ、「子育てをしない」という点のみが不満ならば、離婚するべきではなく、よく話し合いをするべきだと思います。

離婚をするべきではないと思う理由の1つめは、子供の親権をとった場合ですが、シンプルに経済的な問題です。

相手の浮気、暴力など、完全に相手に非があると認められた場合には、十分な慰謝料と養育費が保障されますが(払えるかはまた別ですが)、子育てに協力しないという理由では、慰謝料や養育費は貰えない可能性が高いです。

そもそも、協議離婚(夫婦2人で話し合ってする離婚)なら問題ありませんが、親権でもめることになり、離婚裁判となった時に、「子育てに協力しない」ということが、離婚の理由として認められる可能性は低いと思います。

離婚をするべきではないと思う理由の2つめは、子供に与える精神的ダメージの問題です。

先ほども少し書いたように、あなたや子供に暴力をふるう場合は、一刻も早く離婚することをおすすめします。

ですが、「育児に協力的ではない」というのはあなたの考え方であって、もし、子供がお父さんを大好きなら、あなたは子供から大好きなお父さんを奪ってしまうことになるのです。

離婚の経験談!旦那と離婚をして良かったと思うこと、大変だったこと

離婚というものが身近だった私自身のことを、少し書かせてもらいますね。

私の両親は、私が小学生の時に離婚しました。
しばらく母と暮らしたのち、弟とともに、父親のもとに行きました。
そして両親ともそれぞれに、別の人と再婚しています。

大人になった私自身も結婚し、子供が3歳の時に離婚しました。
離婚した時に子供を引き取り、8年間は母子家庭で育て、その後再婚しています。

だからというのもおかしいかもしれませんが、「親に離婚された子供の気持ち」、そして「父親のいない家庭の母親の気持ち」
のどちらも経験しているので、少しはわかるつもりです。

親が離婚すると、子どもは我慢強くなります。
「我慢強い」というと、聞こえがいいかもしれませんね。

正確には「親に苦労させている、迷惑をかけている」と思い、言いたいことを言わなくなったり、やりたいことをやらずに諦めるクセが子どもにつきます。

「聞き分けのいい、しっかりした子」というのが、学校や世間からの評価です。

しかし私は、今もなお、引き取ってくれた父と育ててくれた義理の母、そして、産んでくれた実の母、どちらとも心の距離を感じます。

決して、仲が悪いわけではありません。
ただ、本当に困ったとき、悩んだ時に相談することはないし、逆にケンカをしたこともないのです。

大人になった私が離婚した原因は、ざっくりいうと、暴力とギャンブルです。

直接、殴る、蹴るなどをされたことはありませんが、仕事をしないのに、ハーレー(バイク)と外車を所有し、ほぼ毎日パチンコに行き、負けると機嫌が悪く、暴言を吐き、物を投げ、散らかすを繰り返すような人でした。

「仕事をしてくれないと困るのですが・・・」と、姑さんに1度相談したところ、

「苦労をかけてごめんなさい。でも、その分、あなたが働けばいいじゃない」と言われ、

「別れよう。今なら私、まだ若いしやり直せる」と私の中で、プツンと何かが切れ、若かったこともあり、すぐに息子を連れて家を出ました。

離婚して唯一、良かったと思えることは、暴力とギャンブル、金銭的不安のストレスから解放されたことです。
唯一ですが、それがすべてでした。

当然、仕事もせずに借金をしているような人だったから、慰謝料も養育費もありません。裁判を起こせば、旦那さんの両親から貰えたのかもしれませんが、時間と費用がかかるし、とにかく別れたかったのです。

ただ私の場合、そんな旦那さんだったので、自身が結婚する時に、親に勘当されていたので(なんでそんな人と結婚した、という話はここではナシで。笑)、離婚したあとに頼る実家はなく、昼も夜もひたすらに働き、息子を育てました。

私は、息子と生きていくことに必死でしたから、大変だったという感覚はありませんが、その分、息子には、寂しい思いもさせたし、金銭面、生活面でもしなくていい苦労をずいぶんさせたと思います。

身の上話が長くなってしまいました。

つまり、離婚をするとなるとまず考えなければいけないのは「経済的な問題」と「子供の精神的な負担の問題」です。

子育てに協力してくれない、という理由では、養育費が期待できない中、じゅうぶんな生活費を得ることができるのか・・・。

また、その場合、あなたが忙しくなることは必至で、子供と過ごす時間は減り、負担をかけてしまうことが果たしてアリなのか。

お父さんがいなくなって寂しい、というだけの問題ではないのです。

スポンサーリンク

旦那が子育て・育児をしない場合はすぐに離婚せず、話し合って教育しよう

離婚するというのは、すごく労力を使います。
簡単じゃないですよ!!

あなた自身も、子供にも、精神的にすごく負担になります。
だからといって、イライラを我慢するのも、ものすごくストレスになりますよね。

最終的に離婚をするのか、しないのかはあなた次第ですが、まずは、旦那さんと話し合ってみませんか?

イライラしてから、けんか腰に言うのではなく、ゆっくりお茶を飲みながら、おいしいケーキを食べながら、お願いという形で話してみてはいかがでしょうか。

「こんな風にしてくれたら嬉しいな。」
「こういうことはして欲しいな。」

してくれた時は、やって当たり前じゃん!とは、思っても口にせず(笑)
「ありがとう!助かる♡」と言ってみてください。

男はかわいい女には弱い生き物です。
元来、女を守るように作られています。

何で、私が下手にでなきゃいけないの?なんて思わず、女優になったつもりで、笑顔で旦那さんをほめて、ねぎらって、子育てと同時に、上手にイクメンパパに教育してみましょう。

時間をとって話し合いを繰り返せば、きっと何かを感じ取ってくれる旦那さんが大半だと思いますよ。

話し合ったがもうダメ!金銭的問題を解決するならプロの無料弁護士相談

「夫とも家族ともなんども話し合ってみたが、もうどうしようもない!」って方は、

専門の弁護士に相談してみるしかないと思います。

身近すぎると相談しづらいし、なかなか理解してくれないなんてこともありますよね。

そんなときは、プロの方に無料相談できるサービスがありますので、ぜひ見てみてください。

離婚問題は「日本法規情報の離婚問題サポート」

冒頭で子育て・育児に夫が協力しないだけでは、離婚は難しいといいましたが、あなたが考える正確な離婚の理由ってそれだけではないと思います。

細かいことひとつひとつを相談してみると、あなたも気づいていない真の理由が分かってくることもあります。

まずは、なぜ離婚したいのか、本当に離婚すべきなのかをプロに相談してみてください。

【相談窓口の良いところ】
・育児などの細かい相談にも対応!
・土日相談OK!女性先生等対応可能!
・相談のみでもOK!

「こんなことでも相談してもいいの?」って迷ったら、それは一人で抱え込まずに離婚相談サポートに無料相談してみると楽になりますよ。

旦那の借金の返済を無料相談したい場合は「アース法律事務所」

こちらは、プロの法律事務所による、借金問題無料相談ができます。

経験豊富な弁護士が借金問題・過払い金請求などお金の悩みを解決してくれますので、一人で悩むよりずっと早くずっと楽にストレスなく解決してくれますよ。

無料で相談開始できるので、見てみてください。

こういう問題は、考えても先に進むことはないので、思い立ったがすぐ行動するしかないですよ。

子育て・育児・家事をしない旦那(夫)と離婚するべき?しないべき?まとめ

子育てや育児に関しては、旦那さんと協力していく必要があります。

話し合っても解決しない場合は、紹介したプロの方などに気軽に相談してみてくださいね。

その他、行政などでも無料の電話相談を実施しているところがあるので、以下の記事も参考にしてみてください。

【あわせて読みたい】
育児に疲れた時におすすめ!子育ての辛い時期には「無料電話相談」

では、また明日!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP