クリスマスケーキの種類・名前・意味まとめ!4号5号6号の大きさとは

 

この記事では、クリスマスケーキの種類や名前についてまとめました。

もうすぐクリスマス目前。クリスマスといえばやっぱりクリスマスケーキですよね。

最近はデコレーションケーキだけでなく様々なクリスマスケーキが販売されていて選ぶのも作るの楽しいです♪

今回はクリスマスケーキの種類や名前の意味、クリスマスケーキの大きさなどクリスマスケーキについてご紹介します!

スポンサーリンク

ケーキの4号5号6号の大きさ!何センチで何人分?

クリスマスケーキのサイズはセンチではなく、号数で表記されている事が多いです。

実際どのくらいの大きさ(何センチ)なの?何人分なの?と、悩まれた事がある方は多いのではないでしょうか。そこで表にして詳しく解説します。

ケーキの号数の由来

まず、何故ケーキの表記が号なのか?

じつはクリスマスケーキの円形の大きさを表すのに〇号と使われているのは昔の尺貫法からきていて、1号は直径1寸(約3cm)。

なので1号、2号、3号とサイズが大きくなるにつれて3cmずつサイズはでかくなっていきます。

洋菓子のケーキが「寸」という古来からの単位になっていたなんて意外ですよね!

スポンサーリンク

ケーキの号数(4号5号6号)の直径は何センチ

この事から

4号ケーキ…12cm
5号ケーキ…15cm
6号ケーキ…18cm

という事になります。これならケーキのサイズ感も分かりやすいですよね!

1号=直径1寸。

一寸=約3cmなので、【号数×3cm】でセンチの大きさがわかるので、うっかり直径が何センチか忘れてしまっても慌てず号数に3を掛けましょう。

ケーキの号数(4号5号6号7号)は何人分

また、分ける人数の目安の参考として

4号…2〜4人分
5号…4〜6人分
6号…6〜8人分

ですが、デコレーションや、クリームの量や、フルーツの量などで号数が同じケーキでも種類によってボリュームに差があるので号数だけでなくケーキの見た目にも注意して購入して下さいね。

ケーキの号数(サイズ) ケーキの直径(cm) 何人分
4号 12cm 2~4人
5号 15cm 4~6人
6号 18cm 6~8人
7号 21cm 8~10名

8号、9号も同様に「×3cm」してくださいね。

スポンサーリンク

クリスマスケーキの種類の名前と意味まとめ

クリスマスケーキと言えば思い浮かぶのはどんなケーキですか?

定番のサンタクロースが飾り付けられた生クリームと苺のデコレーションケーキから、シンプルなチョコレートケーキなど、最近ではたくさんのクリスマスケーキが販売されているので、選ぶのもまた1つの楽しみでもあります。

日本のクリスマスケーキの定番といえば、やっぱり苺の乗った白い生クリームのデコレーションケーキ。

ですが実は海外はクリスマスはケーキでお祝いする国もありますが、ケーキの種類が違うのを知っていましたか?

ドイツは「シュトーレン」をクリスマスに食べます。

シュトーレンとはドライフルーツが入った甘い長細いパンの事を言います。

また、パンといってもかなり日持ちがして、お菓子・ケーキとして食べられています。

イタリアではミラノの名菓「パネトーネ」。

レーズンやドライフルーツが生地の中に入っている甘いドーム型のパンなので、私の印象としてはシュトーレンと少し似ている味がしました。

イギリスはナッツ、ドライフルーツ、スパイスを入れて焼いた「クリスマスプディング」を食べるみたいです。

日本では定番なクリスマスケーキですが、海外ではクリスマスケーキを食べない国も多いです。

日本でのクリスマスケーキのはじまりは、お菓子のメーカーの不二家が1922年に、初めて日本でクリスマスケーキを販売したのがきっかけです。

日本人もキリスト教徒も少ないので、もともとクリスマスにケーキを食べることは習慣づいてませんでしたが、不二家のマーケティングの戦略という事ですね!

戦略だとしても、不二家のおかげて毎年様々なクリスマスケーキが発売され、食べれるようになったので嬉しいですよねっ(^_^)☆

最近ではデコレーションケーキだけでなく抹茶のケーキや、クレープ生地、アイスケーキなんかも人気を集めていて、有名パティシエのクリスマスケーキ等、たくさんの種類が毎年販売されています。

また今ではコンビニでもクリスマスケーキの予約が出来ます。

有名パティシエとのコラボや人気キャラクターケーキコラボの販売等も行っているので一度チェックしてみて下さい。

切り株ケーキの名前はビュッシュ・ド・ノエル!子供との作り方は?

クリスマスケーキの中でも、年々人気が高まっているケーキといえばビュッシュ・ド・ノエルですよね。

木の切株をイメージしたケーキで見た目も可愛く「ザ・クリスマスケーキ」という感じがしてテーブルを華やかに飾ってくれます^^

ビュッシュ・ド・ノエルはフランスから生まれたケーキでフランス語で「クリスマスの丸太」を意味するケーキ。

ロールケーキにチョコレート系のクリーム、そしてフォークなどで表面に筋をつけて丸太の模様を表現しています。

その名の通り、クリスマスによく作られるケーキなので、丸太につもった雪を粉砂糖やクリームで更にデコレーションして表現している事も(*^^*)

そんなクリスマスケーキ、ビュッシュ・ド・ノエルをご家庭でお子さんと作れたら…きっと喜ぶ事間違いなしですよね!!

お子さんとケーキを作る時に、小麦粉や卵を混ぜて1からケーキ生地を作るのはとっても大変。

ですがビュッシュ・ド・ノエルは市販のロールケーキを仕様してお手軽、簡単に作る事が出来るのが1番のオススメポイントです。

その作り方をご紹介します♪

【材料】
ロールケーキ 1本
チョコレート 100g
生クリーム 200ml
アラザン 適量
粉砂糖 適量
いちご、ブルーベリー等のお好きなフルーツ 適量

作り方はすごく簡単です。

生クリームを泡立ててチョコレートを加えて、チョコレートクリームを作ります。

市販のロールケーキにクリームを塗って、フォークなどで筋を付けるとより一層ビュッシュ・ド・ノエルに近づきます♪

そのあとはいちごやブルーベリーなど好みのデコレーションをしましょう。

仕上げにアラザンや粉砂糖を振りかけ、クリスマスピックなどを刺して完成です。簡単ですよね♪

これならお子さんも喜ぶ事間違いなし、面倒な生地を焼く手間も省けて時間短縮です。

市販のロールケーキを使う事でレシピは簡単!デコレーション作業だとお子さんにも簡単で、親子で楽しみながらケーキを作る事が出来ますよね♪

クリスマスケーキの名前と4号5号6号は何センチで何人分?まとめ

クリスマスケーキを購入する際、大体の大きさを把握しておくと余らせる事なく、人数分しっかり用意することが出来ますよね♪

おさらいすると、

ケーキの号数(サイズ) ケーキの直径(cm) 何人分
4号 12cm 2~4人
5号 15cm 4~6人
6号 18cm 6~8人
7号 21cm 8~10名

また、クリスマスケーキを作るなら、ショートケーキよりもビュッシュ・ド・ノエルの方が簡単で楽ちんです。

今年はビュッシュ・ド・ノエルをお子さんと一緒に作って、一味違うクリスマスを過ごしてみてはいかがでしょうか。

【あわせて読みたい】
クリスマスケーキはいつ食べる?24日と25日どっちが本当の食べる日?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP