小麦粉の賞味期限切れは2年までもつ?未開封と開封済の冷蔵庫での保存

 

この記事では、小麦粉の上手な保存の仕方をまとめました。

開封した小麦粉の賞味期限っていつまでもつのか分かりにくいですよね。

小麦粉や砂糖、お塩などだと、なんとなくいつまでも保存がきくイメージはないでしょうか。

じつは、雑に保存してしまうとカビや虫の被害で1年ももちません。

 

そこで今回は、小麦粉の未開封の場合の賞味期限と、開封済みの小麦粉の賞味期限についていつまで安全なのか、冷蔵庫での長期保存のコツを詳しくご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

小麦粉は賞味期限切れで2年過ぎても未開封なら大丈夫?

小麦粉は、スーパーで安く売られていて魅力的ですが、ご家庭によって使い方や使う量なども大きく変わりますよね。

料理などで使う頻度もそんなに多くはない家庭もあるとは思います。

久しぶりに使おうと思ったときには、うっかり賞味期限が過ぎていることもあると思います。

そういった時はすぐに捨てるべきか、どうせ加熱するしまだ大丈夫かな?と思い、使ってしまうのか悩みますよね。

実際のところ賞味期限が切れた小麦粉は食べても害はないのでしょうか?

多くの食品には、賞味期限と消費期限が設定されていますね。

この違いご存知ですか?

・賞味期限は適切に保管している場合においしく食べられる期限のこと
・消費期限とは適切に保管している場合に安心して食べられる期限とのこと

よって賞味期限が切れたからといって、完全に食べられなくなったわけではなく、おいしく食べられる期限が切れてしまったということになります。

一般的に小麦粉の賞味期限は約6か月~1年と設定されていることが多いようです。

ですから、小麦粉の賞味期限が2年も過ぎてたら危険です。

一見傷んでいるようには見えない小麦粉ですが、何よりも気を付けないといけないのが虫による害です。

特に、ホットケーキミックスなどの甘味成分が含まれている小麦粉は、ダニの餌食になりやすいです。

未開封だったとしてもダニはビニールを食い破って中に忍び込んでしまうので、完全には防ぎきれません。

そしてそれに気づかず食べてしまうと、アレルギー症状を発症するリスクもあります。

じんましん、腹痛、かゆみといった症状を起こしてしまうこともあるのです。

場合によってはアナフィラキシーショックを起こしてしまう方もいるというのです。

呼吸困難、意識の低下など命に関わる危険な症状です。

小麦粉は常温保存もできますが、冷蔵庫の中で保存したほうが無難でしょう。

スポンサーリンク

開封後の小麦粉の賞味期限

開封後の小麦粉の賞味期限についてですが、保存状態が非常に悪い状態ですと、湿気を吸ってカビが生えてしまっていることがあったり、虫の害に侵されている可能性もあります。

常温保存でそれなりに日数が経過している場合は、諦めて捨ててしまったほうが身のためであるといえます。

そのため、冬か夏かによっても賞味期限は前後します。

保存状態が適切であれば、小麦粉自体はそう簡単に腐るものでもないので食べることは可能です。

目安としては、小麦粉を開封したら3ヶ月程度で使い切るか、捨ててしまうのがいいでしょう。

小麦粉の賞味期限を意識した冷蔵庫での保存のコツと注意点

ホットケーキミックスや、たこ焼きの粉などの小麦粉は湿気に大変弱く、シンクの下や床下など湿気のこもりやすい場所での保存する場合は、カビが生えやすくなってしまうことがあるのであまりおすすめではありません。

ただ、頻繁に小麦粉を使用されるご家庭で、比較的早めに使い切ってしまうといった方は常温での保存も可能です。

開封済みの小麦粉は、湿気防止で密閉できるタッパーなどに袋のまま入れて保存します。

また、直射日光の当たらない涼しい場所で保存するのがおすすめです。

タッパーにいれておくことで、ダニなどの虫の害に侵されにくくなります。

さらにしっかり対策するのであれば、タッパーの容器の中に乾燥材を入れておきます。

小麦粉を冷蔵庫で保存する場合には、ほかの食品のニオイをうつらないようにすることと湿気を吸わないように気を付けることがポイントです。

開封後であればタッパーの中にしまったり、二重でジップロックに入れたりと工夫できます。

さらに徹底的に衛生面と品質を保ちたいのであれば、一回のお料理で使う分を保存袋などに小分けし、さらに密閉容器に入れて保管するのがおすすめです。

冷凍庫内で保存するときの注意点ですが、冷凍で保存した場合は取り出したときに温度差でどうしても結露がついてしまします。

そして小麦粉が苦手な湿気をとりこむことになってしまうので、素早い動作が必要です。

冷凍庫から使う分だけ素早く取り出し、素早くしまってしまいましょう。

50グラム単位などであらかじめ計っておいて保存していると、使う分量だけ取り出しやすくなりますし、衛生面もばっちりですので一石二鳥ですね。

小麦粉の賞味期限と冷蔵庫での保存のコツまとめ

今回は小麦粉の賞味期限と冷蔵庫での保存のコツをご紹介させていただきました。

小麦粉を保存するときのポイントは、冷蔵庫で保存するということです。

皆さんも正しく安全に小麦粉を保管して、おいしい料理を作ってくださいね。

また小麦粉は、賞味期限を大幅に過ぎて食べられなくなっても掃除などで利用したり、さまざまな使い方がありますので、あまり無理して食べようとするよりかは、諦めて別の使い道を見つけてもらってもいいかもしれないですね。

【あわせて読みたい】
賞味期限切れの小麦粉を使った汚れがミルミル落ちる掃除方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
 



人気ブログランキングに参加中♪面白かったらクリックを!

ハピニュースが「人気ブログランキングで1位」に輝きました(^▽^)/

いつも応援ありがとうございます。

今後もバナーの「応援クリック」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PAGE TOP